2015年9月 3日(木) サイエンスキッズ~科学好きな子どもを育む~(6年生)

上野が丘公民館にコーディネートしていただき、信州大学繊維学部に出向き、信大の実験室でミョウバンの結晶を作りました。これは、5年理科「水溶液」の学習の発展的な内容です。その後、農場や施設を見学しました。教頭先生もミョウバン、食塩の結晶作りに挑戦しています。

  

20150903sciencekids001.JPG

ミョウバンの結晶・食塩の結晶について基本的なことを学びました。

 

20150903sciencekids002.JPG

今日の実験を担当してくれる信州大学の学生6名です。優しく教えてくれました。

 

20150903sciencekids003.JPG

実験室の使い方を丁寧に説明してもらいました。

 

20150903sciencekids004.JPG

飽和水溶液を作りました。水温が高いと、ミョウバンは溶けました。

 

20150903sciencekids005.JPG

ミョウバンをもっと、もっとたくさん溶かすため、さらに温めます。

 

20150903sciencekids006.JPG

 

20150903sciencekids007.JPG

ミョウバンの結晶の元になる種を銅線につけます。一番緊張しました!

  

20150903sciencekids008.JPG

繊維の学習もしました。水に触れると発熱する繊維にびっくりしました。

 

20150903sciencekids009.JPG

信州大学繊維学部の広い校地を案内してもらいました。200種類の桑に驚きました。