2018年6月27日(水) 校長講話

校長講話がありました。

今回は、「数字について考えよう」というお話をお聞きしました。

 

20180627koutyoukouwa001.JPG

 

◇数字について考えよう◇

20180627koutyoukouwa003.JPG

数(かず)とは、頭の中で考えるもの・目には見えない

数字(すうじ)とは、頭の中で考えた数をあらわした文字(記号)・目には見える

 

 

20180627koutyoukouwa004.JPG

人類が考えた初めの数字は、約4000年前の「エジプトの数字」

他にも、「ローマの数字」、「ギリシアの数字」、「漢数字」、「バビロニアの数字」などがあります。

 

 

20180627koutyoukouwa005.JPG

「9591946」をエジプトの数字で表すと、読むのが難しいが、9591946(算用数字)は、読みやすい。

 

 

20180627koutyoukouwa006.JPG

漢数字で筆算をしようとすると難しいが、算用数字は位がそろって計算しやすい。

 

 

20180627koutyoukouwa007.JPG

昨年、今の2年生が算数の授業で「あさがおのタネをかぞえよう」という学習をした。10ずつまとめて数えるとわかりやすい。

10のかたまりが〇コ、バラが〇コで表すよいことに気づいた。

 

 

20180627koutyoukouwa008.JPG

十進位取り記数法

・0.1.2.3.4.5.6.7.8.9 10コの数字で数を表す方法

・10コまとまると位があがる

・数字を書く位置(位)によって数の大きさが違う

 

 

20180627koutyoukouwa009.JPG

「6÷9」 の筆算で、商0.66の0は、空位

0の発見がある。

 

 

20180627koutyoukouwa010.JPG

数を知る数を数字で表すアラビア算用数字の広がり0の発見十進取り記録表→更に数学者ノイマンが二進法により、パソコンの原型をつくるというように、人類の英知を受け継ぎ、(過去・現在・未来へと)つないでいる。

子どもたちが学び未来へ(ついないでいく)

 

 

20180627koutyoukouwa011.JPG

・十二進法(月・年)

・六十進法(時間)

 

 

20180627koutyoukouwa013.JPG

・今年の目標の確認。

・こまっていることがあったら、どの先生でもいいので早めにそうだんしましょう。