'http://www.school.umic.jp/maruko/images/bannerm.gif', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => '丸子中学校のホームページ', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/maruko/images/bannerm.gif'))); ?>

トップ > 学校紹介 > 沿革 >


2012年5月11日(金)
丸子中学校沿革史


丸子中学校沿革史

年 度

沿         革

1947(S22)

1955(S30)

 

1957(S32)

1958(S33)

 

 

1959(S34)

1962(S37)

1964(S39)

1965(S40)

1966(S41)

 

1972(S47)

1977(S52)

1979(S54)

1981(S56)

1986(S61)

 

1987(S62)

 

1988(S63)

丸子中学校創立

東内中・西内中と統合 初の入学式

新設丸子中学校校舎起工式・棟上げ式

新校舎に移転(12月)

塩川中学校,丸子中学校に統合

第1回同和教育研究実践

校舎・体育館落成祝賀会(1月)

第1回音楽会開催

養護学級開設

東京オリンピック,本校卒業生依田郁子選手80mハードル5位入賞 

プール竣工

県指定「望ましい教育課程のあり方」実験校     ~42年

開校20周年記念式典(11月)

東信地区同和教育研究大会開催

安全教育県指定校(~53年)

学校安全優良校として文部省表彰を受ける

「文化祭」を「露草祭」と改名する

FBC花壇コンクール中央審査優良校

県同和教育研究指定校(~62年)

開校40周年記念式典(11月)

FBC花壇コンクール中央審査,中部電力賞受賞

FBC春花壇の部,中日新聞社賞 受賞

1989(H)

1992(H)

1993(H)

1994(H)

 

1995(H)

1997(H)

1998(H10)

2000(H12)

2001(H13)

 

2003(H15)

2004(H16)

 

 

2005(H17)

 

2006(H18)

 

 

 

2007(H19)

 

2008(H20)

 

2009(H21)

2010(H22)

FBC秋花壇の部,文部大臣奨励賞 受賞

パソコン室にパソコン42台設置

新校舎起工・完成,新校舎への引越(3月)

校舎二期工事起工・完成・引越(3月)

県学校給食優良校表彰

プール完成,校庭工事完了  新校舎竣工式(3月)

開校50周年記念式典(11月)

PTA開校50周年記念事業 苗木植樹

県中学校駅伝大会 女子の部 1位 全国大会出場 38位

文部科学省指定研究「人権教育」(~14年)

県中学校駅伝大会 女子の部 1位(大会新)全国大会出場 19位

アルミ缶回収優良校表彰

アップウィズピープル来校

仙台フィルハーモニー交響楽団 学校講演

県中学校駅伝大会 女子の部 1位(大会新) 全国大会出場 23位

学校目標改訂

文部科学省指定「学力向上拠点形成事業」(~19年)

上田市との合併により校名を「上田市立丸子中学校」と改名(3月)

開校60周年記念事業 講演会(10月)

野球部長野県大会優勝 北信越大会出場 3位

文科省指定「学力向上拠点校形成事業」終了

国語で制作したポップが本屋で展示される

吹奏楽東信大会A編成 金賞受賞  県銀賞受賞

長野県FBC花壇コンクール審査    「優良賞」受賞

吹奏楽B編成県金賞受賞 東海大会銀賞受賞

FBC花壇コンクール長野県中央審査 「優良賞」受賞

FBC花壇コンクール長野県中央審査 「教育委員会賞」受賞