'http://www.school.umic.jp/marukokj/images/bannerm.gif', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => '丸子北中学校のホームページ', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/marukokj/images/bannerm.gif'))); ?>

トップ > ニュース・連絡 > お知らせ >


2010年1月21日(木)
ハイチ大地震への支援金のお願い 生徒会本部会


 みなさんもニュースなどで知っている通り、1月12日に、カリブ海のハイチで、強い地震が発生しました。

このハイチ大地震の犠牲者は10万~20万人にのぼるということが明らかになっています。この人数は、上田市の人口とほぼ同じくらいです。さらに、これまでに7万5000人の方がお亡くなりになっています。この人数は、丸子の人口よりはるかに多い人数です。

 

 現地では、壊滅的な打撃を受け、負傷した被災者の多くは、がれきの散らばった路上に作られた仮設テントでの生活を余儀なくされています。現在世界中からの支援をうけていますが、まだまだ足りない状況です。

 

 過去に日本各地で起こった災害でも、世界各地の支援や協力のおかげで日本は助かってきたことがあります。僕たちができることで、少しでも現地の方のためになることをしたいと考え、緊急にハイチへ5万円(アルミ缶収益金より)支援金を送ることにしました。本日、学級長会から承認をしてもらい、明日、1月22日、ユニセフを経由して募金いたします。

 また、2月からは、福祉委員会を中心に募金活動も計画しています。ご協力をお願いします。

 

 

 放課後、生徒会室で全校に呼びかけるポスターを作製しました。

 

'http://www.school.umic.jp/marukokj/images/DSCN4527.jpg', 'w' => '400', 'h' => '300', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => 'DSCN4527.jpg', 'class' => 'mt-image-left', 'height' => '300', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/marukokj/images/DSCN4527.jpg', 'style' => 'FLOAT: left; MARGIN: 0px 20px 20px 0px', 'width' => '400'))); ?> 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学級長会への生徒会長提案

 

 お昼の放送でも連絡したように、本部会ではハイチ大地震支援のために、アルミ缶回収の収益金から支援金を送りたいと考えています。
本来ならば、企画書を学級長会のみなさんにみてもらって、審議をしなければなりませんが、ハイチの方々は今も辛い生活を送っており、1分でも早い支援金が必要であるという緊急性があるので、企画書はまた出したいと思います。今回はすみません。

そこで、学級長会のみなさんにお願いですが、このハイチ大地震への支援金を送ることについて、各学級で賛成してくれるかどうか、聞いてほしいのです。

各学級の学級長は、今日の帰りの学活の時に、「ハイチ大地震への支援金を送ることに、賛成してくれる人は挙手をしてください。」などの呼びかけをし、その結果を、本日中に2-3生徒会長まで報告してください。

よろしくおねがいします。