2019年8月27日(火) 2学期のスタート

nishigyoushikiiti.jpg

5年生が、始業式で、2学期の決意を発表してくれました。

 

「2学期の目標」

 ぼくは図書委員会に入っています。1学期は、自分の担当の本だなの整理をがんばりました。図書委員会のいいところは、児童会の時にしおりを作ったり、1さつ多く借りられる券をもらえるスタンプカードを作ったりするところです。本の貸し借りをする時に、「ピッ」とパソコンを操作したり、放送で大型紙しばいをやったりもします。学校のために活動できるのがとても楽しいです。パソコンクラブでは、スクラッチでゲームを作る活動もします。インターネットを開いて、調べ学習をすることもできます。2学期の委員会もクラブもがんばって、いいまとめをしていきたいです。

 

「2学期の目標」       

 ぼくたちのクラスは、6月に高原学習に行きました。登山は雨だったけど、小烏帽子まで登れたのでよかったです。飯ごう炊さんで、友達と協力してカレーも作りました。みんなで作ったカレーはとてもおいしかったです。キャンドルファイヤーは、クラスみんなでとてももりあがりました。木工クラフト作品作りも行うこともできました。2学期は130周年記念まつりもあります。ぼくたちのクラスは「射的」をします。焼きおにぎりやフランクフルトも販売します。みんなで協力して、2学期も楽しい思い出を作っていきたいです。

 

「2学期の目標」      

 私は金管バンドでアルトホルンをやっています。金管バンドのみんなでいい演奏ができるとうれしいし、金管バンドに入って良かったなと思います。でもうれしいことだけではなくて、難しいと感じることもあります。初めて見る楽ふには不安になってしまうこともありましたが、パートリーダーに教えてもらってできる事も増えてきました。2学期は、運動会やサントミューゼで演奏する時があります。「炎と森のカーニバル」「千本桜」「負けないで」だけではなく、新しい曲もやるので、大変だとは思うけど、たくさん教えてもらってできるようになりたいです。また、2学期は高い音、低い音の調節ができるようにがんばりたいと思います。練習に負けないぐらい、本番ではいい演奏ができるようにしたいです。

 

「2学期の目標」

 わたしたちは、1学期にお米作りの学習をしました。手作業で田植えやしろかきをやりました。みんなと協力して作業ができました。田んぼにいるび生物や雑草調べも行いました。また、農薬や除草剤の効果についても考え合いました。そのおかげで、稲は順調に育っています。また、1学期は、若林さんにたくさんのことを教わりました。農家の人は、いろいろ苦労していることが分かりました。田んぼにドロオイムシが増えると葉が白くなってしまいます。雑草の種が田んぼに入ってしまうと、どんどん雑草が増え、稲の生長をじゃますることも分かりました。2学期は稲刈りや収穫祭があります。また、みんなでかかし作りをすることもできたので、さらにお米作りをがんばっていきたいです。

 

「2学期の目標」        

  わたしは、1学期の音楽会の合奏でダンスをおどりました。ダンスのふりつけを考える時に、みんなと協力しながら作れたのでよかったです。2学期は運動会があります。運動会では、組体操もあるので、安全に気をつけながら取り組んでいきたいと思います。あと、家でも毎日「正面しじが」と「V字バランス」、「水平バランス」や「肩倒立」を60秒間止まれるように練習してきました。運動会本番で美しく、力強い演技にしていきたいです。また、背筋とお腹のラインがまっすぐになるようにし、上体と足が床に対して、同じ角度になるようにしたいです。体がぶらぶらしないようにして、つま先までピンと伸ばし、体のラインがまっすぐなるような組体操をしていきたいです。運動会、みんなでいい思い出にしていきたいです。