'http://www.school.umic.jp/nishiuchi/images/bannerm.gif', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => '西内小学校のホームページ', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/nishiuchi/images/bannerm.gif'))); ?>
2012年4月 1日(日)
三つの像
西内小学校には3つの像があります。
'http://www.school.umic.jp/nishiuchi/images/nakayosizou.jpg', 'w' => '225', 'h' => '300', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => 'nakayosizou.jpg', 'class' => 'mt-image-left', 'height' => '300', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/nishiuchi/images/nakayosizou.jpg', 'style' => 'FLOAT: left; MARGIN: 0px 20px 20px 0px', 'width' => '225'))); ?>「仲良しの像」
この像の反対側に校歌碑がありますが、1986年12月に校歌碑が地域の方の協力・助成をいただいて建立された折、施工者の伊藤石材から寄贈されたものです。
'http://www.school.umic.jp/nishiuchi/images/tennyo.jpg', 'w' => '300', 'h' => '225', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => '', 'class' => 'mt-image-left', 'height' => '225', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/nishiuchi/images/tennyo.jpg', 'style' => 'FLOAT: left; MARGIN: 0px 20px 20px 0px', 'width' => '300'))); ?>
「天女の笛」
長崎平和祈念像を作られた北村西望先生によるものです。1981年の校舎改築記念行事の一環で作られました。1981年10月8日の記念事業完成式には、北村西望先生にもご出席いただき除幕式が行われました。
像の台座には「常に児童の内面に生きて、その魂を揺ぶり、豊かな情操、高い志・強い芸術志向の心が育まれることを熱願し、高梨英一氏のご尽力と西内地区民の総力によりこの像を建立する」と書かれています。
'http://www.school.umic.jp/nishiuchi/images/ninomiyazou.jpg', 'w' => '225', 'h' => '300', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => 'ninomiyazou.jpg', 'class' => 'mt-image-left', 'height' => '300', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/nishiuchi/images/ninomiyazou.jpg', 'style' => 'FLOAT: left; MARGIN: 0px 20px 20px 0px', 'width' => '225'))); ?>
「二宮尊徳像」
1935年12月に、二宮尊徳80年祭にあたって建てられたものです。