2020年2月17日(月) 水の沸騰実験で合同理科② 3・4年生

3年生は理科で「ものの重さをくらべよう」、4年生は同じく理科で「水のすがたと温度」の学習をしています。今日の理科は3・4年生合同でやりました。前回の続きをお知らせします。

水を熱していき、まず4年生に動きがありました。氷を溶かした水と水道水の60℃の様子を比べています。確かに前回の実験同様、ビーカーの内側壁面につく泡は氷を溶かした水のほうが圧倒的に少ないです。「やっぱり少ない」確かめられました。3年生も「ふしぎだね」と言って見ています。

続いて3年生です。沸騰させ終えて、しばらくたった水の重さを量ってみました。そうしたところ30gほど軽くなっていました。意外な事実に「なぜだろう」と首をかしげています。Oくんが「沸騰させた後、ビーカーから湯気が出ていて手を当てていたら濡れたよ」と教えてくれました。どうも沸騰すると水は湯気になって空気中に出ていってしまい水の量が減るようです。4年生が前にやった沸騰実験で水の量が大きく減ったことを教えてくれました。湯気のことを水蒸気と呼ぶことを教えてくれたのも4年生です。(つづく)

 DSCN1638.JPG