'http://www.school.umic.jp/seimei/images/bannerm.gif', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => '清明小学校のホームページ', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/seimei/images/bannerm.gif'))); ?>

トップ > 学校生活の様子 >


2011年2月 8日(火)
たのしかった そり教室


 2月3日,そり教室がありました。インフルエンザの流行もなく、全員が参加できました。

晴天に恵まれ,最高のゲレンデコンディションの中,そり教室ができました。

「冬なのに暑くて,夏みたいだよ。」という声が聞かれるくらい,寒さはなく,むしろ汗ばむくら

いの暖かさでした。
 

 やっぱりそりは楽しいですね。子どもたちは何度も何度も 'http://www.school.umic.jp/seimei/P1030170.JPG', 'w' => '160', 'h' => '120', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => 'P1030170.JPG', 'class' => 'mt-image-right', 'height' => '120', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/seimei/P1030170.JPG', 'style' => 'float: right; margin: 0px 0px 20px 20px;', 'width' => '160'))); ?>ゲレンデを登って滑り降りていま

した。回数を重ねていくうちに,子どもたちはいろんな挑戦

を始めました。足をそりの中に入れたり,2人・3人・4人と

そりに乗る人数を増やしたり,手をつないだり・・・いろいろ

な滑り方が生まれました。途中で横転したり,衝突したり

等,こちらが見ていてハラハラすることもありましたが,

子どもたちはたくましく,更に挑戦していました。ソリ遊び

だけでなく,かまくらみたいなものを作ったり,雪合戦したり,雪に寝ころんだり,つららをなめ

たり・・・おもいきり雪(氷)に親しんでいました。
 

 みんなで食べるカレーライスはおいしくて、ほとんどの子どもがおかわりをしていました。

びっくりしました。帰りのバスでは,寝ているこども・まだまだ元気な子どもと様々でした。

行きも帰りもバス酔いする子どもがいなくてよかったです。
 

 心に残るそり教室になってよかったです。