'http://www.school.umic.jp/shiogawa/images/bannerm.gif', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => '塩川小学校のホームページ', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiogawa/images/bannerm.gif'))); ?>

トップ > ニュース・連絡 > 6学年 >


2014年7月11日(金)
創造館学習に行きました


 7月4日(木)理科の学習で魚の体の様子を調べたり、月と太陽の関係の学習をするため、上田創造館に行ってきました。

 魚の体の学習では、魚の体の中はどんな様子になっているか、魚の消化器官はどうなっていて、どのように消化が行われているのかを魚の体を解剖して調べました。 'http://www.school.umic.jp/shiogawa/assets_c/2014/07/IMG_0121-thumb-300x225-69129.jpg', 'w' => '300', 'h' => '225', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => 'IMG_0121.jpg', 'class' => 'mt-image-left', 'height' => '225', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiogawa/assets_c/2014/07/IMG_0121-thumb-300x225-69129.jpg', 'style' => 'float: left; margin: 0 20px 20px 0;', 'width' => '300'))); ?>

 胃の中に16匹ものカタクチイワシが入っるサバがあり、びっくりしました。イワシはそのままの形で胃の中にありだんだんと消化されていくことが分かりました。 'http://www.school.umic.jp/shiogawa/assets_c/2014/07/IMG_0117-thumb-300x225-69131.jpg', 'w' => '300', 'h' => '225', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => 'IMG_0117.jpg', 'class' => 'mt-image-right', 'height' => '225', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiogawa/assets_c/2014/07/IMG_0117-thumb-300x225-69131.jpg', 'style' => 'float: right; margin: 0 0 20px 20px;', 'width' => '300'))); ?>

 その後プラネタリウムで8月の月の様子を学習しました。夏休みには夕方西の空を見て確かめたいと思います。