'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/bannerm.gif', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => '塩尻小学校のホームページ', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/bannerm.gif'))); ?>
2014年7月 1日(火)
繭から糸を取りました。 7月1日(火)
上田蚕種の方においでいただき、繭から糸を取りました。
繭から糸を取ると中のさなぎは、お湯につけられて死んでしまいます。
みんなで悩んで話し合い、一人一個の繭から糸をつむぐことにしました。
'http://www.school.umic.jp/shiojiri/3%20%20ito%20guti.JPG', 'w' => '640', 'h' => '480', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => '3 ito guti.JPG', 'class' => 'mt-image-none', 'height' => '480', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiojiri/3%20%20ito%20guti.JPG', 'width' => '640'))); ?>
お蚕さん、ごめんなさい。
'http://www.school.umic.jp/shiojiri/2%20mayu%20gomennasai%20se2.jpg', 'w' => '502', 'h' => '366', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => '2 mayu gomennasai se2.jpg', 'class' => 'mt-image-none', 'height' => '366', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiojiri/2%20mayu%20gomennasai%20se2.jpg', 'width' => '502'))); ?>
'http://www.school.umic.jp/shiojiri/5%20makimasu.JPG', 'w' => '489', 'h' => '316', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => '5 makimasu.JPG', 'class' => 'mt-image-none', 'height' => '316', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiojiri/5%20makimasu.JPG', 'style' => 'width: 487px; height: 382px;', 'width' => '489'))); ?>
巻き取っている途中の糸です。
'http://www.school.umic.jp/shiojiri/6%20maitaito.JPG', 'w' => '511', 'h' => '327', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => '6 maitaito.JPG', 'class' => 'mt-image-none', 'height' => '327', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiojiri/6%20maitaito.JPG', 'style' => 'width: 509px; height: 396px;', 'width' => '511'))); ?>
栄養状態のよい蚕の繭は、吐かれた糸の長さが、1500メートルを超えるそうです。
カイコは、良い絹糸をとるため長年品種改良が重ねられた、自然の中では自力で生きていけない昆虫です。
私たちは、お蚕さんを飼っているうちに、たくさんのことを学びました。