'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/bannerm.gif', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => '塩尻小学校のホームページ', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/bannerm.gif'))); ?>
2015年2月 5日(木)
「けん玉検定」、行われる。
本校、視聴覚室で地元の「日本けん玉協会 公認指導員」の清水さんに指導をいただき、けん玉の検定試験が行われました。
'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/kokuban.jpg', 'w' => '400', 'h' => '240', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => 'kokuban.jpg', 'class' => 'mt-image-none', 'height' => '240', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/kokuban.jpg', 'width' => '400'))); ?>
ウォームアップに、基本の技の練習。
ひざをやわらかくして『妖怪ウォッチ』に合わせ、いわゆる「もしかめ」を行いました。
'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/kendama1.jpg', 'w' => '400', 'h' => '240', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => 'kendama1.jpg', 'class' => 'mt-image-none', 'height' => '240', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/kendama1.jpg', 'width' => '400'))); ?>
歩きながら、「もしかめ」 集中力が高まります。
'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/kendama2.jpg', 'w' => '400', 'h' => '240', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => 'kendama2.jpg', 'class' => 'mt-image-none', 'height' => '240', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/kendama2.jpg', 'width' => '400'))); ?>
非常に集中力が要求される競技で、今、欧米ではクールな日本の遊びとして人気が高まっています。将来、外国に行ったとき、日本の文化として胸を張って紹介できると思います。
お母さんがたも、応援と一緒に練習。ありがとうございます。
'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/kendama3.jpg', 'w' => '400', 'h' => '240', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => 'kendama3.jpg', 'class' => 'mt-image-none', 'height' => '240', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/kendama3.jpg', 'width' => '400'))); ?>
チャレンジしてできたら、一緒に喜びの「かんぱーい」
'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/kendama4.jpg', 'w' => '400', 'h' => '240', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => 'kendama4.jpg', 'class' => 'mt-image-none', 'height' => '240', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/kendama4.jpg', 'width' => '400'))); ?>
講師の先生から、
「できると思って集中しやろう。できないと思うと、絶対にできない。」
良い言葉です。これからの人生に大切なことです。
検定、開始。
'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/kendama5.jpg', 'w' => '400', 'h' => '240', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => 'kendama5.jpg', 'class' => 'mt-image-none', 'height' => '240', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/kendama5.jpg', 'width' => '400'))); ?>
合格証をいただきます。
'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/kendama6.jpg', 'w' => '400', 'h' => '240', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => 'kendama6.jpg', 'class' => 'mt-image-none', 'height' => '240', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/kendama6.jpg', 'width' => '400'))); ?>
応援する人は、集中力を邪魔しないように、「けん玉はネクタイ」
'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/kendama7.jpg', 'w' => '400', 'h' => '666', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => 'kendama7.jpg', 'class' => 'mt-image-none', 'height' => '666', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/kendama7.jpg', 'width' => '400'))); ?>
とっても素直に、指導の清水先生の教えを守って頑張り、超高度な技に積極的にチャレンジする二年生です。
清水先生、ありがとうございます。