'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/bannerm.gif', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => '塩尻小学校のホームページ', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiojiri/images/bannerm.gif'))); ?>

トップ > ニュース・連絡 >


2015年11月19日(木)
「理科」研究授業


今日は、「理科」の研究授業がありました。

3年生は、身近にあるものを回路に入れて、豆電球がつくかどうか実験して、電気を通すものと電気を通さないものについて学習しました。

4年生は、斜めにした金属の棒の、熱の伝わり方について考え、それを実際に実験して確かめました。

3年生も4年生も、自分の考えをしっかりと発言することができていました。そして子どもたちが、目を輝かせて実験している姿が本当に素晴らしかったです。

'http://www.school.umic.jp/shiojiri/P1040833s.jpg', 'w' => '320', 'h' => '240', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => 'P1040833s.jpg', 'class' => 'mt-image-left', 'height' => '240', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiojiri/P1040833s.jpg', 'style' => 'float: left; margin: 0 20px 20px 0;', 'width' => '320'))); ?>

'http://www.school.umic.jp/shiojiri/P1040852s.jpg', 'w' => '320', 'h' => '240', 'display' => 'browser', 'attr' => array('alt' => 'P1040852s.jpg', 'class' => 'mt-image-left', 'height' => '240', 'src' => 'http://www.school.umic.jp/shiojiri/P1040852s.jpg', 'style' => 'float: left; margin: 0 20px 20px 0;', 'width' => '320'))); ?>