2020年5月13日(水) オンライン授業はじめました 「とじこめた空気や水はちぢむか?」

 

昨日の接続テストに続いて、今日は試しのオンライン授業を実施しました。4年理科「とじこめた水と空気」です。

 

4年生4名全員の参加で実施できました。今年度4年生理科初めての授業です。まず4年生の理科で楽しみなことを発表し合いました。「学校の周りにいる昆虫を調べてみたい」「植物を調べたい」「いろいろな実験をしてみたい」と楽しみなことを伝え合いました。次に空気や水をとじこめた経験の話し合い、とじこめた空気や水をちぢめることができるかの実験と学習は続いていきました。最も盛り上がったのが、空気・水鉄砲に空気と水を両方とじこめ、力を加えたときにどうなるかの実験でしした。頑固なまでにちぢまない水に注目できました。子どもたちは自分の経験や実験の予想などをよく話しました。実験は教員が代表して行ったので、お風呂に入ったときなど自分でもやってみてと投げかけ授業を終わりにしました。

 

おまけとして画面共有機能を使って、絵文字クイズもやりました。オンライン授業の感想として子どもたちからは、「空気はちぢみ水はちぢまないということがよくわかった」「おまけのクイズが楽しかった」といった声が聞かれました。

 

授業をしてみての教員サイドからの感想です。西内小学校は少人数で、今日のオンライン授業も児童4名と教員1名の参加で行いましたが、対話・討議には適当な人数であるように思いました。オンラインでよく聞きよく話した子どもたちでした。また、オンライン授業でも通常の授業でもやはり教材の力というものがあるということです。子どもたちが最も興味を抱いたのが空気と水両方をとじこめた実験でした。「どうなるのだろう」との疑問が生まれた瞬間で、30分のオンライン授業の中で、子どもたちの学びがあったことが最も大きな成果でした。改善点としては動画共有など教材提示の仕方の研究を深めていくということです。

 

保護者の皆様にはご協力をありがとうございます。オンライン授業の研究、実施を進めていきます。

 

IMG_2019.JPG