2020年6月 2日(火) 休業中の学習を再開後の学習へつなぎます 4年理科

  

学校再開後初めてであり、今年度初めてでもある学校でおこなう4年生理科の授業がありました。今までオンライン授業やQRコード付き学習シートで学習を進めてきているので、それほど初めて感はありませんでした。

 

2時間の授業で、1時間目は学校の周りの春探しに出かけました。見つけた春の植物や昆虫をタブレットで画像に収めていきました。

理科室へ帰ってきて見つけた春を画像を見せながら発表し合い、チョウはどうして花を見つけられるのか、においかな、見てわかるのかなといった話題を経ながら、休業中家の周りで見つけた春と学校で今日見つけた春の比較になりました。

学校の方がたくさんの植物や昆虫が見つかったということです。どうしてか話し合ってみましたが、学校の方が広いからという意見が出たり、「ぼくが家の周りで春探しをしたのは4月だったけれど、今は6月で温かくなってたくさん植物や昆虫が見られる」と気温に目を向けた意見が出たりしました。

 

2時間目は「とじこめた空気と水のせいしつ」で、空気でっぽうと水でっぽうの玉の飛び方の比較をしながら、空気はちぢむ、水はちぢまないことを確かめました。これは家でやったときと変わらないそうです。

 

臨時休業中の学習と学校の学習をくらべたり、臨時休業中の学習を学校の学習にいかしたりしながら、休業中の学習と学校再開後の学習をつないでいきます。

 

DSCN1872.JPG DSCN1876.JPG