2022年1月 7日(金) 新しい年のはじまり 3学期始業式

RIMG2553.JPG RIMG2557.JPG

2022年のはじまり。

今日は、3学期の始業式でした。

子どもたちに「3学期って何日あるの?」と聞いてみると、

「46日だよっ!」と教えてくれました。

3学期は本当に短いですね。

始業式では、全員が3学期の目標を発表しました。「2学期は〇〇だったから、〇〇できるようになりたい。」と自分のふり返りから見通しを持てている子も多く、2学期での成長を感じました。

校長先生のお話は「休眠打破」と「負ける練習」

「休眠打破」

植物が冬の寒さで目覚めることになぞらえて、どちらかというと地味な3学期に自分にエネルギーを蓄える大切な時期。4月には、中学校や新しい学年へと大きな花を咲かせられるよう、この3学期を頑張ろう。と話してくださいました。

「負ける練習」(相田みつをさんの詩「受け身・負ける練習」)

頑張っても負けることはあるし、人生では負けることの方が多い。だから「いっぱい負けたり失敗したりして、本当に心のあたたかな人になってほしい。」ということです。

負けないようにチャレンジしないのではなく、負けても次に負けないよう、失敗しないように努力していこう、というお話をしてくださいました。

西内小学校では、1月は登り窯のシーズンです。学校裏の登り窯に陶芸作品を収めて、丸2日間薪をくべ続けて焼き物をつくります。とても大変だよ。と聞きますが、夜通しのイベントのようでワクワクもします。

子どもたちも昼間お手伝いができるのを楽しみにしているようです。

2月は新児童会発足の月。立派に児童会を盛り上げてきてくれた6年生に続いてほしいものです。