2022年5月28日(土) 第127回校庭大運動会
初夏の日差しを感じた5月28日(土)に無事、運動会を開催することができました。
前日昼までの雨のため、グラウンドの状態が心配でしたが、予定通りにプログラムを行うことができました。
運動会のスローガンは、6年生を中心に考えた『勝ち負けを気にしない、いい運動会にしよう!』でした。
2年ぶりにお客様や地域の皆さまをお招きし、賑やかな会場の運動会となりました。ご参加いただいた皆さまありがとうございました。また、受付での検温や健康チェックカードの協力ありがとうございました。
開会式
今年の開会式は、ファンファーレもありました。総合的な学習の時間の金管チームの取り組みです。曲は先生の作曲です。
 
 
短距離走
3年生は直線コース、3年以上はハードル走で競いました。
 
 
玉入れ ウイルスをやっつけろ
全校玉入れの的は全校でつくったウィルスです。
マスクなど制限も多いコロナをみんなでやっつける気持ちで投げました。んなで協力して行いました
全校綱引き 綱引きは短い綱まで走って陣地まで引く、作戦が大切な競技。
 
風車ひろい
保育園の年長さんが参加してくれました。
1年生が招待状を書いて、メダルもつくりました。
2ヶ月でずいぶんお姉さん、お兄さんになった1年生です。
全校表現
全校表現は「Fly High TSUBAME~小さな僕の大きな夢~」。ダンスと組み体操を組み合わせた発表でした。
 
 
 
児童会種目「パンとり競争」、全校リレー
 
鹿教湯八景
今年も鼓城の皆さまにご協力いただき、6年生が太鼓を叩きました。そして、会場にいる人みんなが輪に入っての鹿教湯八景。西内らしいすばらしい光景でした。
 
保護者の皆さまや地域の皆さまにたくさん参加していただいて、さらにたくさん応援していただいてとても充実した1日になりました。
子どもたちもとても満足した顔で帰って行きました。
