2023年6月14日(水) 校長講話がありました

 校長講話があり、西内小学校の前身である「研性(けんせい)学校」「彜倫(いりん)学校」のそれぞれの言葉の意味についてお話していただきました。

 

【研性(研性)・彜倫(いりん)について】

○研性(けんせい)の意味:「ものの本質をきわめること」「心と身体を磨き鍛えること」

○彜倫(いりん)の意味:「人として守るべき道を学ぶこと」

 

そして、このことはこれまで大事に受け継がれてきていて、現在の学校教育目標になっていることを教えていただきました。

「ものの本質をきわめること」   → 「知恵」

「心と身体を磨き鍛えること」   → 「ねばり」

「人として守るべき道を学ぶこと」 → 「思いやり」

 

 

校長講話 (1).JPG  校長講話 (2).JPG

 

また、西内小学校のアンカーとして、4月から6月半ばまでがんばっていることを、一人ひとりが振り返って書いた内容を紹介していただきました。

 ・べんきょうが いっぱいできるようになった。運動会ぜんぶ がんばった。→がんばる心がついた。

 ・前は人にたよっていた。でも、いまは自分がやらないといけないと考えるようになった。

 ・自分で気づいて、「ごめん」「先にいいよ」と言えるようになった。

 ・勇気を出して中央小の人とたくさん話せるようになった。

 ・国語が苦手だったけど、いまは読むのが、たのしくなった。

 ・苦手なことも、練習をしていくうちにたのしくなった。

 ・前ははずかしくてきんちょうしていたけど、今ははずかしくなくなった。

 ・しっぱいしたら「ハイ、おわり!」と思っていたけど、「リカバリーしよう!」「どうどうとしよう!」と思えるようになった。

 ・前はふざけていたけど、「しっかりしよう」と考えるようになった。

 ・前はちくちく言葉を使っていたけど、自分がいわなくなったし、あいてもやさしくなった。

 ・すぐに注意しないで、まてるようになった。

 ・下級生に、やさしくなった。

 ・前は自分がやりたいことをやっていたけど、下級生のことを考えられるようになった。

 ・みんなが先生の話を聞かない時に、自分から注意できるようになった。

 ・前はきんちょうしてガチガチになっていたけど、本番につよくなった。

 

 

さらに、みんなが書いた「これから育てたい心」についても紹介していただきました。

 

(2年生)

 ・べんきょうをがんばりたい。2年生になる心

(4年生)

 ・やさしい心 ・ゆう気 (中央小の人と話したい) ・しっぱいしても がんばる心

 ・にが手なものを こくふくしたい 好きになりたい ・ふざけない しっかりしたい

 ・きらいなことも ちょうせんする心 ・もんくを言われても がまんする心

 ・大きな声で あいさつしたい  

 ・差別をまねして広めるのを防ぐ いろいろな人に声をかける =高学年の役目

(5,6年生)                         

 ・自ら動いていく心

 ・いろいろな人と あそびたい

 ・本番に強いだけでなく、練習もしっかりしたい

 

 

 お話の中で校長先生から、みんなのがんばりやがんばろうとしていることを知って、どう思ったか投げかけがありました。その場で答えることができた人は少なかったですが、感想記入用紙にはお互いのがんばりを認め合い、さらに自分を成長させたい思いが数多く書かれていました。

 

 

 西内小学校のアンカーとして、よりよい自分を目指してがんばる姿が、これからも随所に見られることを願っています。