2023年9月 7日(木) 【6年】上田創造館で勉強をしてきました②

 理科の学習で、創造館へ行ってきました。6年生は、サバの解剖とプラネタリウムで『生き物のからだの仕組み』や『月と太陽』を勉強してきました。

 

 到着早々、種子島でのロケット打ち上げのライブ中継を見ることができてワクワク。地球の周りを周回するマシンと月面探査をするマシンが乗っており、1~2月頃に月面に到着するそうです。

 

 サバの解剖では、担当の先生から「本物を見ること、発見することを大事にしながら勉強してほしい。」と教えていただきました。4人で本物のサバに触れ、内臓を観察することで、「心臓は意外と小さくて、グミみたい」や「胃の中身はザラザラだけど、腸の中身はドロドロ」など、本物を見て、発見する充実した学びができました。

 プラネタリウムでは、担当の先生から「本物を見て、観察する時は条件を1つだけ変えて比較することが大事です。」と教えていただきました。月と太陽の位置関係がどうなっているのか、同じ場所、同じ時刻で、日にちだけ変えて観察しました。すると、太陽の位置は変わらないのに、月の位置と見え方が変化することに気づき、地球の自転や月の地球周回についてより深く理解することができました。

 

創造館6年 (1).JPG 創造館6年 (2).JPG

 

 あらためて、学ぶ楽しさを感じられた1日となりました。「本物を見る」ということが、いかに大切なのかも強く感じました。全ての教科で本物を見る体験は難しいですが、体験や実感を伴う学習をしていきたいと思います。