2024年3月15日(金) 校長講話より

みんなが作ってくれたカウントダウンのカレンダーが「あと一日」になりました。 

今日は、47日間の3学期の終業式であり、令和5年度の修了の日です。

そして、150年間続いてきた西内小学校で学ぶ「締めくくり」を迎えます。

明治7年から150年間を計算すると、この西内小学校は54,750日間、皆を守り育ててくれました。

その西内小150年のアンカーとして、皆さんは、この一年間よく頑張ってきましたね。

 

 今日は、2つのことを話します。

■一つ目は、皆さんが今、発表してくれたように、私自身のことを伝えます。

始業式で伝えた私の目標「150周走る」が達成できたので、うれしい報告と、皆さんへ感謝を伝えます。

ありがとうございました。

 みんながいてくれたから達成できました。そうでなければ、「そのうち走ろう! いつかやろう!」と思っていて、きっとやらずに終わっていたと思います。私もちょっと「前進」できました。皆のおかげです。

 今回、目標立てて頑張ってみたら、よいことがいっぱいありました。

① 体力作りや、

② 達成感は、もちろんですが、

③ みんなとたくさん話したり遊んだりして、楽しかったです!

④ みんなの優しさをいっぱい感じました!

⑤ 「やっぱり、仲間がいる「学校」っていい所だな」と再確認をしました!

ありがとう学校、ありがとう西内小学校です。

皆さんも、何かをやり遂げたい時には、私がやったような方法も試してみてください。

 

■二つ目、西内小で一緒に過ごしてきた皆さんに私から「感謝 ありがとう」を伝えたいと思います。

◎まずは、6年生の皆さん:どんな時も全校の先頭にいてくれましたね。ありがとう。

児童会も金管も登り窯も地域自然学習も、いつもリーダーは6年生でした。そして、4人が一致団結した時のパワーはいつも最強でした。6年生一人一人への言葉は明日の卒業式で伝えたいと思います。

 

① 校長室に来て、こまで一緒に遊んだことうれしかったです。学習発表会では、水にもぐれなかった時の悔しさと、できたうれしさの「心の中」を伝えてくれました。給食当番では前にパッと出て、ハキハキと呼びかけて「二年生でもこんなに言えるんだ」という姿をいつも見せてくれました。ありがとう。

② 体育館で一緒にリレーして楽しかったです。音楽祭で「パプリカ」のダンスを元気いっぱいに発表してくれました。その時、実は少し体調が悪かったそうですが、それでも笑顔でやり遂げて立派でした。いつも自分から「おはようございます」と言ってくれたように、笑顔で表現する素晴らしさをみんなに示してくれました。ありがとう。

③ 学習発表会の朝、私に「今日、私側転やるよ。」と教えてくれて、上級生の金管を盛り上げてくれました。卵焼きを作るのも、調理した後の片付けも上手で、「お料理先生」でした。自分が得意なことを学校でも生かして、友だちにお手本を示してくれました。ありがとう。

④ 得意な粘土や紙工作をたくさん見せてくれてありがとう。どの作品も、自由でのびのびとしていて、作品から楽しい声が聞こえてくるようで素敵でした。天女の笛がある西内小にぴったりでした。これからもいっぱい作って活躍してください。

⑤ 私が、「癒やされる本を読みたいな」と伝えたら、「うん、いいよ」と言って、すぐに「どうぞのいす」を借りてきてくれました。本と一緒に優しい心が届きました。好きな本のシリーズを「これもおもしろいよ」と教えてくれた事もうれしかったです。ありがとう。

⑥ 私が走った後の○付けも、本を返したい時も、「私がやるよ。」といつも言ってくれてうれしかったです。150周の時の花丸もうれしかったです。友だちがお休みした金管ステージで、友だちの分までトロンボーンを一人でがんばる逞しい姿を忘れません。ありがとう。

⑦ 「ミニ四駆クラブを作って下さい」「クワガタを飼いたいけどいいですか」と自分のやりたいことを伝えることができるね。その願いが叶わない時には我慢もしてくれました。4年生だけの金管で自分で何度も練習している姿が、とても格好良かったです。ありがとう。

⑧ 友だちが困っている時には優しく教えたり、励ましたりしている姿を何度も見かけました。がんばって友だちが発表できた時には、拍手して一緒に喜んでいた姿も心に残っています。友だちに勇気や元気を与える力を、ありがとう。

⑨ ステージで友だちがソロから戻る時、笑顔で力強いハイタッチをして迎えていましたね。がんばった友だちをたたえられる心がかっこいいと私は思いました。挨拶と同じように、「仲間を大事にする気持ちや姿」がうれしかったです。ありがとう。

⑩ 運動会のリレーのアンカーを引き受けて走った姿、ドラムに立候補した姿、一人でも挙手して発言した姿を思い出します。負けたり失敗したりしても、チャレンジして前向きな人は、どんどん成長することを、姿で皆に示してくれたね。ありがとう。

⑪ 朝いつも目を見て頭を下げて先生方にあいさつをしてくれたね。金管楽器が玄関にある時は、着替えをしたらすぐに来て、自分の楽器だけでなく、友だちの楽器や重たい道具も、当たり前に運んでいたね。みんなのために自ら行動するお手本でした。ありがとう。

⑫ 2年生の頃、私が初めて登り窯の粘土をやった時に、「もっとこうするといいよ」と教えてくれてうれしかったこと、覚えています。アルトホルンのソロ、学習発表会でのアナウンス、一人で堂々と活躍する姿は下級生のお手本でした。ありがとう。

⑬ 校長室に「走ろう!」と誘いに来てくれたこと、うれしかったです。セレスホールのモップがけを先生方がしていたら、気づいて掃除をしていたね。手紙を書いてもらうお願いをしたら、「また、こういう事があったら何でも言ってください」と言ってくれました。ありがとう。

⑭ ダンスが上手で、楽しそうに踊る姿が素敵でした。授業中、自分だけ違う考えでも挙手をしてはっきり発言していましたね。また、人を喜ばせることが得意と書いていたね。中央小へ交流に行く日、バス停の雪かきをしてくれました。玄関掃除の時には、すのこ板の下や隅ずみまで丁寧に砂をはいて、きれいにしてくれたね。今まで一人でよく頑張ったね。どれもありがとう。

 

 皆さんが、こんなにも一人ひとり輝いているのは、皆さんの努力と、お家の方や地域の方の支え、そして、ここにいる先生方のおかげです。

 先生方は、いつも子ども達のため、学校のために、毎日一生懸命でした。自慢の先生方です。

「子どもたちのために」こんなにがんばる先生に出逢える学校の仕事は、いい仕事でしょう。

皆さんも、人のために力を出せる人となって、これからの学校や世の中を創っていってください。私は、こんなに素敵で前向きな子どもたちと先生方に出会えた西内小学校に「ありがとう」です。

 

 来週は、卒業式や閉校式があります。「画竜点睛」の時です。

四人の6年生を心をこめて送り、西内小学校の締めくくりをする日です。

アンカーは、終わりの節目をしっかり自分で作って、次の新たなスタートにつなぐのが役目です。

「ありがとう西内小学校『自ら前進』」

「感謝」を言葉と姿で表して、皆で「有終の美」を飾りましょう。

 

 最後に、一緒に過ごしたアンカーの皆さんに、記念のプレゼントを学校で用意しました。先生達で協力し合って二つ作りました。

 

一つは、写真を入れた西内小カレンダーです。二つ目は、記念のプレートです。

この西内小学校で皆さんや先輩方が使ってきた思い出の机の板を使って、校歌や校章が彫ってある

プレートです。これは、上田市の森林整備課と長野県の林務課の方に協力をしてもらって作りました。その方々は、山や木を管理している人達なので、これからも、みんなが登り窯活動をしたいときに、薪のこと等協力してもらえたらうれしい、とお願いをしました。

 

明日は、お家の方や地域の皆様にも持ち帰ってもらおうと考えています。

記念に飾ってください。