2023年3月15日(水) 終業式とお祝い演奏
いよいよ本年度も3学期終業式を迎え、明日は卒業式です。
食堂に全校が集まり、一人ひとりから1年間頑張ってきたことや3学期の思い出など発表されました。全員での発表がはじまって2年が経ちますが、昨年より子ども達の発表が堂々としてきたことを感じます。
特に6年生の発表は、6年間の小学校生活のまとめとなるような自信が感じられました。
校長先生のお話では、はじめに先生方の授業研究がすごい賞を取ったということを紹介していただき、賞状や盾を見せていただきました。
続けて、今年のテーマである「自ら」について1年間のまとめとなるお話をしていただきました。
子ども達の発表から、「待っているのではなく、「こうしたい」という願いをもって、自ら前に進んだこと、進もうとしたこと」が嬉しかった。
運動会のダンス曲「ツバメ」や金管バンドが取り組んだ曲「宿命」の歌詞にも、「自ら」という願いがあること。
お話の最後には、
この一年間、『自ら』がんばり成長しました。この1年間で全員が前進しました。これからも毎日の生活で、そのとき、そのときに自分が「前進できそうだ」と思う道を自らで選んでほしい、と思います。
と今年度の成長を求めていただき、来年度へのエールをいただきました。
そして、終業式のあとは、子ども達から先生方へのサプライズがありました。
先生方の受賞を祝って金管バンドから曲のプレゼントでした。
コンクールやイベントのように用意されたステージでなくても自分たちの得意なことをアドリブでできる子ども達に驚かされました。
元気になりました。みんな、ありがとう!