2020年7月 8日(水) 10月3日 運動会について

 

臨時休業により,秋に延期となった運動会について説明させていただきます。

 

臨時休業明け,全児童との個別面談を実施しました。休業明けの児童の悩み,困りごとに対応したいと考えた面談でした。そのなかで,何人かの子どもたちから,「コロナが怖い」という声が聞かれました。自分がかかったら,家族や友達がかかったらどうしよう,怖いというのです。学校として予防の態勢をとっていること,また,手洗いやマスク着用をしっかりやっていこうと伝え励ましました。

 

そして,「コロナが怖い」より多く,最も多かったのが「学習面が心配」というものでした。「休業中に家でやった学習がわかったのかわかっていないのか,自分でもわからない」「授業の時間が少なくなって,授業がすごいスピードで進んだらどうしよう。」という声がありました。子どもたちには,しっかり時間をとって授業をやっていくこと,子どもたちのペースを大事にして授業を進めていこうと先生たちで話している旨を伝えました。そうしたところ安心した様子が見られました。

 

学校として,時間をしっかり確保して学習指導にあたりたい,子どもたちの学ぶペースを大事にして授業を進めていきたいと考えています。授業時数確保のため,夏季休業の大幅短縮に加え,ご案内していますように子どもたちの負担を考慮しながら水曜日6時間目の授業,週3回15分ずつのモジュール学習の実施をしています。ですが,およそ2か月の臨機休業により失われた授業時数は,6年生を例にとると190時間にのぼり,それだけでは補えないものです。

  

次に諸行事の見直しということになります。運動会を例にとると上田市内でも30パーセントほどの小学校が感染予防,授業時数確保の観点から運動会の中止を決定したり,検討したりしているところです。他の学校においても,すべての学校になるかと思っていますが,運動会の簡素化,簡略化を考えています。

 

本校におきましては,授業時数の確保と,子どもたちが楽しみにしているという観点から運動会の実施を両立させたいと考えています。授業時数の確保については先ほど説明した夏季休業の短縮と日課の見直しによる授業増とともに,運動会についても例年から若干準備,練習の時間を減らしながら実施したいと考えています。同時に新型コロナ感染症予防の対策もとっていきます。

 

つきましては,今年度の運動会を午前開催,昼食は帰宅後とる形で実施したいと考えています。このことにより授業時数の確保と行事実施の両立,また新型コロナウイルス感染症予防を図っていきたいと考えています。運動会の中身につきましては,児童の競技を中心として実施し,子どもたちが充実感を得られるものを工夫していきたいと考えています。来賓種目など割愛させていただく場面も出てくるかもしれませんがご容赦願えればと思います。

 

以上何卒ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

 

運動会につきましては,準備,片付け等にPTAの皆様のお力を多くお借りすることになります。また,競技参観につきましても,新型コロナ対策として例年とは異なるお願いをすることもあるかもしれません。こちらにつきましてもご理解・ご協力をお願いしたく存じます。

 

具体的な運動会の内容,時間等につきましては,運動会が近づきましたら案内状,プログラム等でお示ししていきたいと考えています。よろしくお願いいたします。