2024年5月 2日(木) 3年生:春の遠足

春の遠足に行ってきました。天候に恵まれ、すべて予定通りに行うことができました。別所までの電車では、ハーモニカ駅長さんがハーモニカの演奏をしてくれたり沿線の解説をしてくれたりしました。子どもたちは、ハーモニカの演奏に合わせて「さざえさん」や「さんぽ」を元気よく歌い、周りの景色を楽しみながら別所へ到着することができました。

20240514_3nen_bessyo.jpg

 

最初の目的地「安楽寺」では、八角三重の塔を見学しました。「1290年に建てられたそうです。」「長野県の国宝第一号だそうです。」と、解説を読んだり八角三重の塔をスケッチしたりしました。次の目的地「北向き観音」では、広い敷地内にある観音堂や鐘撞堂を見学したりスケッチしたりしました。このころになるとお弁当が待ち遠しくなり、「先生、お弁当はどこで食べますか。」「お昼はまだですか。」と声が聞かれるようになりました。そして、最後の目的地「あいそめの湯」に到着すると早速お弁当をいただきました。帰りの電車は貸し切りではなく一般の人たちと一緒の乗車になりましたが、マナーよく過ごすことができていました。

20240514_3nen_bessyo2.jpg