2025年10月29日(水) 6学年 頑張った二つの音楽会

夏休み明けから本格的に練習を開始し、特別時間割に入ってからは一人一人の音を周りと合わせながら練習をしました。特に今年は、音楽会の前に修学旅行が入ったため、急ピッチでの練習になりましたが、小学校生活最後の音楽会に向けて一生懸命頑張る姿が多く見られました。
  前日練習の後に、「去年までは6年生の演奏を聴いて、憧れる立場だったけど今年は憧れを与えられる演奏をしよう。」という話をしました。合唱「越えてゆけ」では、素晴らしい歌声とともに、歌に向かう姿勢・熱量の高さを下級生に示すことができました。劇などを通して、全体で楽しみながらノリノリで演奏ができたと思います。6年生として、堂々と練習の成果を出すことができました。また、たくさんの方に「6年生はやっぱりかっこよかった。さすがでした。」との声をかけていただきました。きっと憧れの存在になれたことでしょう。

 
 また、連合音楽会でも、サントミューゼに「越えてゆけ」の歌声を響かせることができました。たまたま今年は演奏順が最後でしたが、本当に大トリにふさわしい素晴らしい歌声でした。サントミューゼのような大きな会場で歌えることは幸せなことです。また一つ、大切な思い出が増えました。最高学年として、音楽会の練習だけでなく楽器運びなどの準備も協力して頑張りました。本当に最高の音楽会でした。

 

スクリーンショット 2025-11-07 143536.png