2013年6月12日(水) ふるさと学習

清明小学校では、「地域のひと・こと・もの」から学ぶ ふるさと学習を実践しています。

各学年・クラスにテーマを決め、調査活動を通して地域を知りながら、様々な「ひと・こと・もの」との関わりを大切にしています。

今年度の活動は以下の通りです。

 

<1学年>

  • さつまいもを育て、調理する中で地域の人と関わりをもつ学習をする。

<2学年>

  • 「学区内にある真田十勇士像を探そう」から、上田市で取り組んでいることを調べ、その思いや願いを知る学習を展開する。
  • 大豆を育て、豆腐を作る活動を通して、豆腐作りに関わる人たちと交流する学習を行う。

<3年1組>

  • 「お蚕さんを育てよう」:上田蚕種から卵をいただき、一人一人が自分の「かいこ」を育てる中で出会う人との交流を大切にしながら、「かいこ」を育て上げる。

<3年2組>

  • 清明小学校区の偉人(赤松小三郎と山極勝三郎)の調査活動を通して、その生き方に触れる学習を行う。

<4学年>

  • 上田公園の銅像について調べ、その人たちの業績や生き方から学ぶ活動を行う。
  • 福祉教育の観点から地域の施設の方との交流をする。

<5年1組>

  • 上田公園での宝物調べから、地域の人物調べに焦点をしぼり、ふれあい学習へと発展させていく。

 <5年2組>

  • 上田公園にある銅像について調査することをきっかけに、地域の偉人を知り、その生き方に学ぶ。

<6年1組>

  • 手作りマンドリンで、地域に出向き演奏活動をすることを通して、地域の方々と交流を深める。

<6年2組>

  • 自分の地区自慢・、町自慢の人を紹介する活動を行う。