2025年4月14日(月) 授業が始まった!

 

学習集会を経て、授業が開始されました。4月当初なので、まだまだ助走の段階ですが、どの学年もどの教科も、とてもよい雰囲気で授業が進んでいます。特に1年生の教室からは楽しそうな声が聞こえてきています。

年間、そして1学期の目標を立てたみなさんです。がんばっていきましょう。

 

▷学級通信から

・学習集会がありました。最初に動画を見て、その後に各教科の先生方からその科目をやる理由を聞きました。テストのために勉強するのではなく、自分の人生のためにやるということを教えてもらいました。改めて勉強する意味を理解することができました。

・先生が授業で大切にしてほしいことを話してくれました。1つ目はあいさつです。暗い声よりも明るい声のほうが明るい気持ちにもなるから、隣のクラスにもよく聞こえるイメージで明るく大きな声であいさつをしたいです。2つ目は、手を挙げることです。私は小学校から手を挙げることが苦手だったから、あんまり挙げていませんでした。でも、自分から手を挙げたほうがクラスの雰囲気もよくなるし、挙げないと人任せになってしまうから、自分がわかるところはなるべく挙げるようにしたいです。人の話にもうなずいたりしたいです。

 

授業①HP用.JPG 授業②HP用.JPG

授業③HP用.JPG 授業④HP用.JPG

授業⑤HP用.JPG 授業⑥HP用.JPG