2025年6月27日(金) 授業の様子② 2年生 国語の授業から

 

2年生の国語では、短歌の学習をしています。五・七・五・七・七の31文字の中に、自分の思いを綴っていきます。限られた字数の中で、思いや様子を綴ることは言葉を精選しなければなりません。言葉を駆使しながらも、14歳の生徒たちのみずみずしい表現が歌の中に込められました。また互いに読み合い、講評もつき、さながら歌壇のような授業でした。

 

授業①HP用.jpg 授業②HP用.jpg

授業③HP用.jpg

 

▷短歌 3選 テーマ「体育 バスケットボール から」

 

〇どフリーで ボールはリングに 嫌われる フィールドに響く 落胆の声

 (評)シュートを外すと書くのではなく、「嫌われる」と表現をしているのがおもしろくていいなと思った。

〇盛り上がる 6分間の 神プレイ 熱気のこもる みなの歓声

 (評)集中してバスケに励んでいる様子やみんなが盛り上がって観戦している様子が伝わってくるのがいいなと思った。

〇タナカップ 女子の本性 現れる 仲間を信じ 最後は笑顔

 (評)試合中は女子の争いがすごいのが伝わるけど、結局最後は笑顔で終われるのがいいなと思った。