長野県上田市の小学校です
« 2019年10月 | 2019年11月 | 2019年12月 »
6年1組が研究授業を行いました。 サントミューゼで音楽の授業を多くの先生方に観て...
1年生みんなで焼きいも大会をしました。 大きなおいもを切って、ホイルでつつみ、た...
本校に所縁のある山本鼎先生による「児童自由画教育運動100周年」を記念いたしまし...
児童会主催の『神川まつり』が開かれました。 清掃委員会ならゴミの分別ゲーム、給食...
1年生が町探検に史跡公園に行ってきました。 ...
5年生が、ヴィオニア日信ブレーキシステムジャパンへ社会見学に行ってきました。 ブ...
授業参観日がありました。 全学年人権同和教育についての授業を行いました。 ...
PTA講演会が行われました。 今回は、上田情報ビジネス学院副校長の比田井和孝先生...
1年生で町探検で、千曲川にお散歩に行ってきました。 ...
リサイクルデーを行いました。 本校の金管バンドクラブ、合唱クラブのみなさんの発表...
秋のPTA作業が行われました。 大勢の保護者の皆さんにご協力いただき、ありがとう...
秋晴れの中、史跡公園の清掃ボランティアに行ってきました。 たくさんの落ち葉を夢中...
学校だより11月号を発行いたしました。PDFファイルをクリックしてご覧ください。...
5年生が脱穀を行いました。 一人一人がしっかりと体験することができました。 脱穀...
4年生が収穫した大根を使って、おでん作りを行いました。 やわらかく味が染みこんだ...
2年生が、九九の習得に取り組んでいます。 ボランティアの皆さんにもお手伝いいただ...
なかよし月間です。 今月の生活目標は、『友だちのいいところ、自分のいいところを見...
4年2組が、クラスでみんなでチャレンジしてみたいことを決め、その一つとして「保育...
2年生が、道徳の教科書にも載っている「森のなかま」を、 人権擁護委員の皆さんの人...
味噌樽開きを行いました。 子どもたちが2年生の時に大豆を育て、その大豆から作った...
3年生が芋掘りをしました。 つるをひっぱるととても大きいさつまいもがたくさん収穫...
11月6日(水)~7日(木)に、6年生は東京に修学旅行に行ってきました。 お天気...
4年生が、気持ちのよい秋晴れの一日、元気に長野市見学に行ってきました。 行きのバ...
1年生が、美穂ヶ池公園へ校外学習に行ってきました。 秋晴れの気持ちよい天気の中、...
5年生が稲刈りを行いました。 たくさんの稲を抱え脱穀機にかけ、さらさらさらという...