2011年7月26日(火) 一学期終業式が行われました。

 

1.JPG  7月26日(火)、壮行会と学習発表に続いての一学期終業式では、校長先生からスライドを見せていただきながら、この一学期頑張ったことを以下のようにまとめてお話しをしていただきました。

 

 「先日、日本の女子サッカーチームがドイツで行われたワールドカップで世界1位になったという日本のサッカーができて初めてという素晴らしいニュースが流れました。すごいことですよね。3月11日の東日本の地震以来、日本中が大変悲しい辛い日を過ごしてきましたが、このニュースは非常に勇気のわく明るい気持になったように思います。
 さて、毎日暑い日が続いてきましたが、75日間という1学期が今日で終わりになります。

 今、2年生と5年生の皆さんから、一学期の発表をしてもらいましたように、いろいろなことに頑張って取り組んだ一学期でしたね。2年生のシャボン玉づくりでは、大きなシャボン玉を作るために、いろいろと調べたり工夫したりしましたね。そういうことが大切ですね。5年生は、宿泊学習で雨に降られてしまったけれど、協力してみんなの心が一つになったことが大きな成果ですね。

 校長先生も皆さんの生活や学習の様子を全部は紹介できませんが、ほんの一部を写真で振り返ってみたいと思います。

5.JPG

7.JPG

4月、89名の1年生の皆さんが入学してきました。2年生以上の皆さんも学年が1つ進級して新しい教室、新しいお友達の中でスタートしました。学校中の桜の花が満開の中で1学期がスタートしました。


34.JPG 始業式の時の校長先生の話、覚えているでしょうか?こんな話をしました。
学校教育目標の3つのことばを示し、1つ目「話を聞いたり、自分の考えを進んで発表したりできる中央っ子」になりましょう、というお話をしました。

 10.JPG授業の様子を見させてもらうと、先生の方をしっかり見たり、聞いたり、また発言もきちんとしたりしているお友だちの多くの姿をみました。今年は、特に「相手を思いやり、自分の気持や思いも伝える言葉を大事にしていきましょう」とお話しました。先日、6年生の図工の授業をしましたが、はっきりと自分の考えを述べてくれました。

 また、教頭先生がよく外国語活動の授業に入ってくださっていますが、英語ですから言葉を非常に分かりやすく、はっきりと伝えている授業でした。とっても言葉を大事にしていていいですね。

36.JPG また、2つ目の「相手の顔を見て進んであいさつのできる中央っ子」になりましょう、とお話しました。毎朝、校長先生が教室の方へ行くと「校長先生より先にとってもよい笑顔であいさつをしてくれます。また、廊下で行き会うと立ち止まって会釈をしてあいさつをしてくれる」そんな皆さんが増えてきました。とっても気持がいいですね。その陰には、児童会の皆さんが玄関のところで、あいさつを進んで行ってくれているからかなーと思いました。しかし、地域の方からは「まだ、してくれないよ」というお話も聞きます。学校の中だけでなく、登下校の時の地域みなさんや、お家の中でのあいさつも進んで行いましょう。あいさつは「私とあなたの心と心をつなぐ」大事な役目してくれますね。


13.JPG 次に目標の3つ目ですが、「音楽や体力づくりに進んで取り組む中央っ子」になりましょう、とお話しました。音楽会の方はもう最高の素晴らしい発表ができたと思います。今年は地震で困っている人たちのために送る「希望の音楽会」ということでしたが、どのクラスも、どの学年も、そして一人一人の皆さんも、どの学校にも負けない程の素晴らしい音楽会ができたと思います。お家の皆さんや地域の皆さんからも「とっても素晴らしい」というお褒めの言葉をたくさんいただきました。このように素晴らしいと言ってくれるその姿は是非、これからも続けていきましょう。


15.JPG しかし、音楽に比べると体力づくりの方はどうでしょうか?毎日、頑張ってマラソンをしているお友だちもいますが、特に低学年のお友だちが頑張っていますが、いつも決まったお友だちですね。合唱・金管をやっているお友だちはやや無理かなと思いますが、サッカーもいいですが、走れる人は走りましょう。体力を付けましょう。何をするにも「丈夫な体がもと」になりますからね。

 

19.JPG20.JPG

24.JPG その他に、先ほどもお話した「児童会活動」で、1年生を迎える会は非常に工夫された楽しい会でした。1年生にとってはとっても楽しい会だったと思います。その他に図書委員会による毎日の本の貸し出しの活動、清掃委員会による目標を持って黙って行う清掃活動。なので低学年も上手にできています。それから、環境委員会によるとってもきれいにな花作り活動、リサイクル委員会によるアルミ缶集めやエコキャップ集め、仲良し委員会によるイラストコンクール、毎日の給食のコンテナ当番や朝や帰り・お昼の放送、そしてスポーツ委員会のボール等の管理、等々たくさんの児童会活動を頑張ってくれました。お陰で、全校の皆さんが安心して学校生活ができましたね。2学期には運動会のことが入ってきますので、また学校の中心となって活動をお願いしたいと思います。


22.JPG

 まだまだお話したいことがいっぱいありますが、とっても頑張り大きく成長した1学期だったと思います。 

31.JPG 

32.JPG 通知票を担任の先生からいただきますが、よかったことや頑張ったことは是非2学期にも伸ばしていきましょう。直さなくてはいけなかったことや頑張らなくてはいけなかったことは、お家の人と相談をして、夏休みに直せるようにし、2学期にはよい姿でスタートしましょう。


3.JPG 23日間という長~い夏休みです。8月19日には全員の皆さんが、今日のように元気に登校できるようにしましょう。よい夏休みにしてください。」

33.JPG