2014年9月17日(水) 稲刈りがありました
9月17日、5年生による稲刈りが行われました。
西小学校の5年生との共同作業です。
西部公民館の方や、西部米作り体験委員会の方々にご指導いただきます。
まずは稲の刈り方。
そして、稲の束ね方と、はぜ掛けのやり方を教えていただきます。
はぜ掛けされた餅米は、脱穀までの間、太陽の光と秋風をたっぷり浴びて更においしくなります。
メニュー |
2014年9月17日(水) 稲刈りがありました9月17日、5年生による稲刈りが行われました。
西小学校の5年生との共同作業です。
西部公民館の方や、西部米作り体験委員会の方々にご指導いただきます。
まずは稲の刈り方。
そして、稲の束ね方と、はぜ掛けのやり方を教えていただきます。
はぜ掛けされた餅米は、脱穀までの間、太陽の光と秋風をたっぷり浴びて更においしくなります。 |
過去の情報
|