12/5 初雪 |
12/5 第2回四者会議 |
 |
 |
 |
 |
 |
上田市にも雪が降りました。昼は解けますが、朝晩は道路が凍るので、登下校時注意しましょう! |
第二回 第六中学校四者会議が開かれました。今回は「通学時の交通安全」をテーマに話し合いました。生徒自らが「交通安全のために立ち上がることが大切」など、参考になるご意見をいただきました。 |
12/6 校庭にハトの大群 |
 |
朝、校庭にドバトの大群が訪れ、何かをついばんでいました。校庭の砂に入っている岩塩(塩分)を取っているという説もありますが、実際の所は何なのでしょうか? |
12/14 全校音楽 |
12/14 2年生保育園実習 |
 |
 |
 |
 |
 |
平成17年度の学芸委員会による最終の音楽集会がありました。最後に音楽集会をすすめてくれた役員のあいさつがありました。ご苦労様でした。 |
家庭科の授業で、二年生が保育園実習を行いました。家庭科で幼児について勉強したことをもとに、かわいい園児たちと交流することができました。 |
12/26 生徒総会 |
12/28 賞状伝達 |
12/28 二学期終業式 |
 |
 |
 |
 |
 |
生徒総会がありました。三年生が中心になって行う生徒会最後の総会です。購買委員会の活動終了などの提案が承認されました。終わりに、二年生による、新生徒会の役員紹介がありました。 |
終業式前、校長先生より、賞状伝達がありました。 |
二学期終業式では、各学年の代表クラスにより、二学期を振り返っての作文発表やクラス合唱の発表がありました。 |
1/10 3学期始業式 |
1/17 中学校説明会 |
 |
 |
 |
 |
 |
3学期の始業式がありました。はじめに、各学年の4組の代表の人たちが3学期の決意を発表しました。校長先生からは、昔の人の「重くとも、わが荷は人にゆずるまじ、担うにつれて、荷は軽くなる」という言葉についてなどのお話があった。 |
中学校説明会がありました。川辺小、川西小、浦里小の六年生が来校しました。まずは、中学校の先生より、体験授業を受けました。英語の授業と理科の授業(実験)の様子です。 |
1/17 中学校説明会 |
1/19 ジョン・ジャック氏との交流会 |
 |
 |
 |
 |
 |
学校説明会では、一年生の作った学校紹介のビデオを見たり、校長先生、一学年主任の先生からお話を聞きました。 |
飛翔タイムに、3学年がフランス人サッカーコーチ、ジョン・ジャック氏と交流しました。通訳のMaedaさんとリフティング対決したり、日本のスポーツである剣道を紹介したりしました。 |
1/19 |
1/23 3年百人一首大会 |
1/24 生徒集会 |
 |
 |
 |
 |
 |
ジョン・ジャック氏からお話も聞きました。 |
3年の百人一首大会がありました。レベルが高く、接戦でしたが、今年は、1組が優勝しました。 |
生徒集会がありました。委員会からの連絡の後、新生徒会になってから、恒例のレクを楽しみました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|