2025年3月 4日(火) いつも、ずっと、ありがとう その2
お礼の会のその2です。各学年感謝の気持ちをいっぱいこめた発表となりました。その中から6年生の感謝の気持ちをこめた手紙を紹介します。
私は、お助けっとさん、そらまめくん、ふれあい隊の人から学んだことがあります。 お助けっとさんには、優しさを学びました。総合の時間、私のクラスでは竹を使って流しそうめん台を作っていましたが、竹がなかなか割れずに困っているとコツを教えてくださり、割るのを手伝ってくれました。私はそれを見て「困っている人を助けるってすごいことなんだな。」と人を助けるやさしさを学ぶことができました。 そらまめくんには本の楽しさを学ぶことができました。私は、本を読むことが苦手ですが、そらまめくんに読んでもらうと「この本面白そう。」など、本に興味をもつことができました。 ふれあい隊の皆さんからは、あいさつのすごさを学ぶことができました。朝、眠い中登校すると、ふれあい隊の方は元気よくあいさつをしてくれます。そのあいさつは「よし。今日も頑張ろう。」とパワーをもらうことができて、あいさつのすごさを学びました。 この学んだことをいかして中学校も頑張りたいです。6年間ありがとうございました。 |