2021年3月 5日(金) [学校評価] 令和2年度学校評価アンケートの報告
令和2年度の学校評価アンケートの結果を報告します。 以下のPDFファイルをご覧く...
2021年2月26日(金) [校長室だより] すてきな一日のスタート
今朝も、ごみ(宝物)拾いをしていると、思いがけずこんなすてきな言葉をかけていただ...
2021年2月24日(水) [学年の出来事] 6学年~児童会引継ぎ~
6年生にとっては、本年度の児童会活動のしめくくりである児童総会を、2月16日(火...
2021年2月22日(月) [学年の出来事] 保健室より~あたたかい言葉のかけあいで...~
三寒四温が続きます。 保健室の廊下には、このような掲示がされています。 「あたた...
2021年2月22日(月) [学年の出来事] 4・5年生の自主学習
朝のあいさつで教室を回っていると、すごいものを見つけました。 ノートいっぱい...
2021年2月22日(月) [学年の出来事] 1学年 ~秘技・こまわし~
「習うより慣れよ」 「好きこそものの上手なれ」 「石の上にも三年」...ちょっと...
2021年2月19日(金) [校長室だより] 1学年 ~どろだんご~
校長講話で見せた「どろだんご」に、さっそく1年生が反応しました。 「ねぇねぇ、か...
2021年2月19日(金) [学年の出来事] 5学年だより ~児童総会を終えて~
2月16日に児童総会が Zoom で行われ、今年度の児童会活動のまとめをしました...
2021年2月19日(金) [学年の出来事] 3学年だより~昔の話を聞きました~
2021年2月18日(木) [おたより] R3の神科小学校はここが変わります。<訂正あり>
卒業式まで残すところ、20日あまりとなりました。 卒業を目前にしている6年生の様...
2021年2月16日(火) [校長室だより] 0時間目の子どもたち
「三寒四温」の「寒」の日ですが、 寒さなんかは、へっちゃらな神科っ子は今日も元気...
2021年2月15日(月) [新型コロナウイルス感染症対応関係] 感染警戒レベルが2になりました。
神科小学校新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン...
2021年2月15日(月) [校長室だより] 「手は第2の脳である」実践編
先日の校長講話で話した「手は第2の脳である」が、校内のいたるところで実践されてい...
2021年2月15日(月) [校長室だより] 卒業まであと23日〜惜しむ心を大切に〜
2学期半ばから始まった6年生による 「卒業式までのカウントダウン」あの頃は、『ま...
2021年2月10日(水) [校長室だより] 校長講話~手は第2の脳である~
(昨日の昼頃、パソコンの画面を見ていると、教頭先生から「明日の校長講話の準備です...
2021年2月 9日(火) [校長室だより] 圧巻の717台!(GIGAスクール構想)
本日、GIGAスクール構想「一人一台端末」の第一歩、 717台の Chrome ...
2021年2月 1日(月) [ガイドライン] 感染拡大防止・学校再開ガイドラインを公開します。
神科小学校新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン ↑ PDFファイル...
2021年2月 1日(月) [おたより] 3学期の参観日について(お知らせ)
先日のおたよりでお伝えしましたように、当初の予定とは異なりますが、新型コロナウイ...
2021年1月29日(金) [新型コロナウイルス感染症対応関係] 新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン
神科小学校版 新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインを掲載します。 ガイドライ...
2021年1月25日(月) [校長室だより] 雪だるまに「おはよう!」
昨日、1月24日(日)の天気は、雪。⛄ 9:00頃、学校に来ると2年生のSさん...
2021年1月24日(日) [校長室だより] 本校の非違行為防止研修
本校では、毎月の職員会議のほかに職員研修の時間を設け「非違行為防止研修」を行っ...
2021年1月22日(金) [学年の出来事] シトラスリボン ~6年1組~
6年1組が、シトラスリボンづくりに取り組みました。 (先月 12月8日のことです...
2021年1月22日(金) [校長室だより] 冬も元気~子どもの声に救われます~
(久しぶりの更新となりました) この間、新型コロナウイルス感染拡大防止のた...
2021年1月14日(木) [新型コロナウイルス感染症対応関係] 上田圏域がレベル4となりました。
報道されていますように、上田圏域がレベル4となり新型コロナウイルスの感染が急速に...