2024年10月11日(金) 5年生 心を伝えた音楽会♪ すばらしい演奏でした
10月11日(金)は音楽会でした。5学年単独では、二部合唱「大切なもの」、斉唱「夢の世界へ」、合奏「エル・クンバンチェロ」の3曲を発表しました。前号でお伝えした通り、表現や音程等に苦労しながら作り上げてきました。前日の練習では、今までの練習の成果を存分に発揮した素晴らしいリハーサルができました。心をひとつにみんなでハーモニーをつくりあげてきました。
本番、朝から「ドキドキする~。」と緊張を表す子、緊張からかいつもよりテンション高めの子、落ち着いて過ごす子など様々な様子が見られました。朝の会の後、学年で合唱練習をし、気持ちをつくってステージに立ちました。4番という早い出番でしたが、5年生らしいきれいなハーモニーの素晴らしい合唱でした。後半には6年生と合同で歌い、校長先生に指揮していただいた「翼をください」。鳥肌が立つほどに素晴らしいハーモニーでした。そして、リズム感を大切に、楽しさを表現することも目指した「エル・クンバンチェロ」♪練習の成果が存分に出て、今までで一番素晴らしい演奏でした。練習よりも少しテンポが速くなりましたが、みんなで一つとなって演奏することができました。会場のみなさんに本気の演奏、楽しい音楽を伝えることができたかと思います。
5時間目には振り返りを行いましたが、努力の成果を存分に発揮でき、自信になったようです。これからも様々な活動が続きます。また、2学期末にはいよいよ児童会の引継ぎに向かって動き出します。大きな行事で経験したことを活かすことができるよう、今後も様々な挑戦をしていきたいと思います。