« 2024年10月 | 2024年11月 | 2024年12月 »

11月26日(火) [全校の出来事] 2年生 粘土作りを楽しみました

 芸術家の先生と一緒に粘土作りを楽しみました。先生は職員玄関の前にある「The ...

→続きを読む

11月22日(金) [学年の出来事] 6年生 仲良し月間 「多様性 ネットモラル 認知症」講座

 11月は仲良し月間でした。人権のことについて考える機会がたくさんありました。2...

→続きを読む

11月22日(金) [学年の出来事] 4年生 アイマスク体験

 2人組になり、一人はガイド役になり、一人はアイマスクをして、廊下に出て階段を下...

→続きを読む

11月21日(木) [学年の出来事] 6年生 サツマイモをたくさん!!1年生との交流会

 1年生とサツマイモの収穫と、おなじみの『羊のお引越し』をして盛り上がりました。...

→続きを読む

11月18日(月) [学年の出来事] 3年生 秋を満喫中~食欲の秋~

 社会『農家のくらし』では、上田市の特産物であるりんごについて学習しました。1年...

→続きを読む

11月18日(月) [学年の出来事] 3年生 秋を満喫中~スポーツの秋~

 体育の授業では、『集まれベースボール』というキックベースのルールを変えた内容で...

→続きを読む

11月15日(金) [学年の出来事] 6年生 修学旅行に行ってきました!!

 国立科学博物館や浅草での体験学習、ディズニーシー、国会、水族館など普段なかなか...

→続きを読む

11月15日(金) [ニュース・連絡] 1年生 11月は なかよし月間です

11月1日から29日までなかよし月間です。テーマを「自分や友だちのよさに気づき、...

→続きを読む

11月14日(木) [学年の出来事] 2年生 花の苗植え

 川西公民館の皆さんとパンジーの苗を植えました。全部で210鉢もありましたが、み...

→続きを読む

11月 8日(金) [学年の出来事] 4年生 みんなで元気に歩いた遠足

10㎞以上も歩くので、みんな元気に到着できるか心配でしたが、疲れたと言うこともな...

→続きを読む

11月 5日(火) [学年の出来事] 2年生 大きなさつまいもができたよ!

 さつまいもほりをしました。去年は6年生が助けてくれましたが今年は全部自分たちで...

→続きを読む

11月 1日(金) [学年の出来事] 6年生 小学校生活あと83日・・・。

 国語で古典芸能について学習をし、狂言『柿山伏』を映像で見た子どもたちは、その独...

→続きを読む