長野県上田市の小学校です
« 2010年8月 | 2011年3月 | 2011年4月 »
平成22年度6年1組では、 1年間総合的な学習の一つとして、 地域の事、身の回り...
この木は、2010年6月7日に友達が 犬の散歩をしている時に見つけた 不思議な...
この写真は、去年の夏にとった、小泉町の夕方の空です。 夏空なので秋や冬とはちが...
この写真は、川西小のに見える山です。 夕方になると、夕日と合いキレ...
この変に交わった木は、私が犬の散歩をしているときにみつけました。 この木は、長...
この写真は、 ぼくが、2010年の夏ごろ上室賀の中組という地区で、取った写真で...
この写真は、長野県上田市下室賀にある、道祖神で、 5月に、ぼくがとりました。 ...
この写真は、寺口橋と朝日の写真です。 1月6日に、私が学校に行くとき、ちょうど...
この家の屋根の上をよく見て下さい。 屋根の上に草が、何本か生えています。 なぜ...
この写真は、平成22年5月30日に川西小学校の近くの道路でとったものです。 こ...
これは、上田市上室賀にある桜並木です。 ちょうど満開の時で、 手前の桜の枝と奥...
この写真は、長野県上田市上室賀にある、水上神社【みなかみじんじゃ】で5月に撮り...
この写真の中の白い看板を、よく見てみて下さい。 この写真は、私が家の近くで六月...
この景色は仁古田にある「あたご神社」から友達が撮影しました。 撮影者に聞いたと...
この写真は平成22年6月15日に日向の友達の家から撮影された写真です。 暗い中...
これは、長野上田市小泉の横山公民館の後ろにある、 山から見た景色を4月ごろに撮...
この写真は平成22年6月6日に横山でとったものです。 この写真をよ...
これは、岡地区の出浦瀧神社の近くにあります。 7月19日にわたしが...
これは、小泉にある地の眼の石碑です。 この石碑は、約三百二十年前に作られました...
この写真は、出浦滝神社で、私の友達が撮った写真です。 このお花を撮...
この写真は、長野県上田市岡にある、宗安寺というお寺です。 この写真は春ごろにと...
これは、私が2011年1月11日に取ったお寺の写真です。 このお寺...
この雲の写真は、川西小学区内でわありませんが面白かったのでのせまし...
このニンジンは、友達のおばあちゃんが自分の畑でほったそうです。 上田市室賀地区...
この巣があるところは、 長野県上田室賀地区にある友達の家の物置の屋...
この木は長野県上田市室賀地区にある木です。この特徴は、木の幹の一部がおじいさん...