2010年4月19日(月) 22年度年度当初のご挨拶

【川西小学校長 小山和博】

2010_04_19_001.JPG

 4月中旬に積雪があり、例年にない天候が続いています。日頃より、保護者の皆様、地域の皆様には、本校児童の健全育成のためにご尽力いただき、感謝申し上げます。
 
  本年度人事異動で、小滝重信校長先生の後を受けて、第9代校長として勤めさせていただくことになりました小山和博と申します。前任は、上田市立丸子中学校です。よろしくお願いいたします。

 さて、平成22年度の川西小学校が、44名の1年生を迎え、全校児童276名で出発いたしました。

 「明るく、楽しく、元気な学校」になるよう、児童そして保護者の皆さんとともにがんばりたいと思います。
 「麻中の蓬(よもぎ)」という言葉があります。先生方に話しました。ヨモギは本来曲がって伸びるものだが、麻の中に植え付けると、まっすぐ伸びる麻につられてまっすぐに育つ。人は環境によって悪くもなれば良くもなる。環境が大事ですよと。

  平成22年度の始めなので、是非ともPTAや児童の皆さんが頭に置いて欲しい学校目標についてお話ししたいと思います。

 学校目標ですが、昨年同様、本年度も「自ら考え、ともに高めあい、かがやく子」としました。
  皆さんは、たくさんの夢や希望を持っていると思います。あれもしたい、これもしたい、こうなってほしい、ああなって欲しいと。私自身も夢や希望をたくさん持っています。

 きらきら、ほがらか、かがやき、スケッチブック、あしたてんきになあれ はなんだと思いますか。学年学級便りのタイトルです。ここにも先生達の寄せる夢があふれていると思います。

 私自身の夢と希望は、児童の皆さんも先生方も、「今日も学校に来て良かったな。」「明日もそして明後日も学校に来たいなと思えるような学校。」にしようとことです。

  この川西小学校の児童の皆さんと先生方が一緒になって取り組めば、できるものだと思っています。

 そして、皆さんが時々は思い出せるよう「か・わ・に・し」という重点を考えました。

1 「か」は、かしこさです。本年度も「考え合う」を大切にしたいと思います。『自分の考えを書いたり、話ができるようになろう』ということです。どんどん書く力がついてきたと聞いております。さらに、本年度は、「伝え合う」ことを付け加えていければなと思っています。

2 「わ」は、わかさです。学級の時間を中心に、「外で体を使って元気よく遊ぶ」ことを通して、楽しい学校になるといいなと思っています。

3 「に」は、にこにこです。川西小学校の子どもたちは、とてもよいあいさつができていると聞いております。「笑顔で挨拶や返事ができるようにしよう」さらに、さわやかな笑顔でできるようになって欲しいと思います。

4 「し」は、しんせつです。心優しい子どもたちと聞いております。しかし、学校という社会の中では、いろいろなことがあります。仲良く生活できることは、この社会の中で生きていく上で大切なことです。そのためには、自分も友だちもそのよさを感じることが大切だと思います。「自分や友だちのよいところをたくさん見つけること」です。

 この4点を中心に、皆さんと先生方で、がんばっていきたいと思います。

 平成22年度、保護者そして地域の皆さんのご協力で、一緒に川西小学校を創っていきましょう。
   ご支援ご協力の程、よろしくお願いいたします。