長野県上田市の中学校です
« 2024年3月 | 2024年4月 | 2024年5月 »
本日発行いたしました。 学校だより「カリヨンタイムス」第2号を掲載いたします。 ...
生徒会本部会の役員による、「あいさつの木」活動を行っています。 中央廊下で登校し...
年度初めは、発育測定や健康診断で、保健関係も忙しいです。 本日は血液検査でした。...
本年度はじめの避難訓練を行いました。 今回の訓練は、地震、及び火災が起こったとき...
4月も下旬。惜春(せきしゅん)の候。 過ぎ行く春が惜しまれる今日この頃。 桜の花...
丸子コスモス大学の開講に向けた、生徒オリエンテーションを行いました。 丸子コスモ...
本日、各学年の内容で実施しました。 結果を、学校の授業改善に役立てます。 みんな...
2学年では、昨年度に引き続き、長野ろう学校の先生をお招きし、 多様な個性が互いに...
理科室の実験用のガスの元栓。 調子が悪い箇所があって、業者に見てもらったとこ...
本校にも、桜前線がやってきました。 とてもきれいです。 ...
R6 丸子北中学校 いじめ防止基本方針.pdf...
令和6年度グランドデザインを公開しました。 令和6年度 丸子北中学校 グラン...
これが最後の報告になります。 解散式の様子です。 ガイドさん、タクシーの運転手さ...
昼食はバイキングでしたが、到着が遅れてしまった分、時間が短くなってしまい、味わっ...
北野天満宮での昇殿参拝では、緊張感が漂っていました。 撮影はできませんでしたが、...
清水寺は激混みです。 それでもなんとか集合写真を撮って、見学を済ませ、お土産タイ...
八坂神社に到着しました。 観光客はほとんどいなかったので、ゆとりをもってお参りで...
退館式の様子です。 この後、八坂神社、清水寺へ向かいます。 ...
おはようございます。 足が痛いという生徒が一人いますが、予定通りに徒歩で清水寺へ...
高台寺から15分遅れで戻ってきました。 高台寺は夜にもかかわらず観光客で賑わって...
食事の時間になりました。 昨日の焼肉に続き、今日はすき焼きです。生徒の希望メニュ...
全員無事に班別行動を終えて宿舎に戻ってきました。 とても楽しかったようで、ニコニ...
伏見稲荷大社と京都駅です。 ...
班別行動の写真です。 三十三間堂と白峰神宮です。 ...
班別行動がスタートしました。 たくさんの思い出と笑顔を持ち帰ってきて欲しいです。...
おはようございます。具合の悪い生徒はなく、もりもり朝ごはんを食べています。 この...
現在、夕食中です。メニューは焼肉です。 みんなうれしそうに食べています。 この後...
奈良公園内は外国人観光客と長野県の中学生だけでした。 さすがに円安の影響で海外か...
奈良公園内を見学中です。東大寺のこの景色にはいつも心うたれるもがあります。 ...
予定より20分ほど遅れて法隆寺に到着です。長野県の中学生で、激混みです。 ...
恵那峡SAを出発しました。バス内はカラオケで盛り上がってます。 ...
駒ヶ岳SAを出発しました。予定通りです。 近隣の中学と行程がかぶっているようです...
先ほど、元気に出発しました。 本日から2泊3日の、奈良、京都方面の修学旅行です。...
本日発行いたしました。 学校だより「カリヨンタイムス」第1号を掲載いたします。 ...
丸子北中R6年間行事予定表(家庭配布用).pdf...
新しい一週間がはじまりましたが、 新入生にとっては、まだまだ緊張が続いていること...
新入生が本校生徒会入会となる「対面式」。 本校生活に早く慣れてもらうための、 「...
令和6年度の入学式・始業式を行いました。 1年生84名、全員出席で挙行でき、大変...