2010年10月 3日(日) コスモス祭りバザー品収集と値付け
城下小学校各地区からバザー品を収集して学校へ運び込みました。

三好町は昨日収集しておいた物を持ち込んでくれました。
他の地区は保護者と子どもたちで一軒一軒回って集めてから学校へ来ます。

アルミ缶もたくさん集まりました。

子どもたちの手伝いもありがたかったです。


予想以上に集まりました。
昼食をとって、午後からは理事による値付け作業です。

値付けの方法や置き場所を確認して、子どもたちも入れて30名ほどで寝付け開始です。


「これは300円にしておくか。」
「これは、まとめて100円にしましょう。」
「これ500円でいい?」
というように、けっこう楽しそうな感じで作業が進みます。

値付けの済んだ品物を体育館に運びやすく、袋や箱に入れて終わりにしました。
各支部でがんばってくださった皆様、バザー品の運び込みと整理や値付けをしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

三好町は昨日収集しておいた物を持ち込んでくれました。
他の地区は保護者と子どもたちで一軒一軒回って集めてから学校へ来ます。

アルミ缶もたくさん集まりました。

子どもたちの手伝いもありがたかったです。


予想以上に集まりました。
昼食をとって、午後からは理事による値付け作業です。

値付けの方法や置き場所を確認して、子どもたちも入れて30名ほどで寝付け開始です。


「これは300円にしておくか。」
「これは、まとめて100円にしましょう。」
「これ500円でいい?」
というように、けっこう楽しそうな感じで作業が進みます。

値付けの済んだ品物を体育館に運びやすく、袋や箱に入れて終わりにしました。
各支部でがんばってくださった皆様、バザー品の運び込みと整理や値付けをしてくださった皆様、本当にありがとうございました。