2024年4月12日(金) 避難訓練
12日の金曜日に避難訓練がありました。子どもたちは火災報知器の音が鳴るとパッと静かになり、何が起きたのか耳を傾けることができました。そして、ハンカチを口に当ててサッと整列し外に出て、避難先の校庭へと落ち着いて避難することができました。
その後、校長先生や防災係の先生からのお話を黙ってしっかり聞きました。
今回の訓練で、避難時の「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の大切さや、避難経路についてしっかりと確認することができました。
メニュー |
2024年4月12日(金) 避難訓練
12日の金曜日に避難訓練がありました。子どもたちは火災報知器の音が鳴るとパッと静かになり、何が起きたのか耳を傾けることができました。そして、ハンカチを口に当ててサッと整列し外に出て、避難先の校庭へと落ち着いて避難することができました。 その後、校長先生や防災係の先生からのお話を黙ってしっかり聞きました。 今回の訓練で、避難時の「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の大切さや、避難経路についてしっかりと確認することができました。 |
過去の情報 |