2024年6月27日(木) 高原学習 5年生

 

6月26日、27日に高原学習に行ってきました。自分たちの力で準備を進めてきた高原学習。バスの中からわくわくしていた子どもたちは、湯の丸駐車場に到着してからの登山を元気に出発しました。鞍部から稜線に出るまでの急斜面と、山頂付近の岩場にはやや苦労しながらも、みんなで協力して山頂に立つことができました。疲れた表情の中に充実感が見られました。山頂に着いてすぐ「お腹すいた」と話し、保護者の方々に用意していただいたお弁当をいただきました。お忙しい中ご協力頂き、本当にありがとうございました。みんな本当においしそうに食べていました。その後、みんな楽しみにしていたホテルに出発。着いた後は荷物の整理をしっかり行い、テレビを見たりカードゲームをしたりして部屋で楽しく過ごしました。お楽しみの夕食では、たくさんあるメニューからどれを食べようか迷いながら、夕食をいただいたり、キャンプファイヤーで元気に踊ったりして、幸せな時間を過ごすことができました。

2日目も暑すぎないちょうどいい気候でした。休暇村を散策した後、自分たちで行う飯ごう炊さんです。火の焚きつけにとても苦労しましたがみんなで力を合わせておいしいカレーができました。片づけでは、キャンプ管理人の方からしっかりとしたチェックをしていただき、そのチェックをクリアすると「やったあ」と歓声があがっていました。カレーづくりも片づけも一生懸命行うことができました。

この2日間を通じて、子どもたちは係活動や班行動をとてもがんばりました。また、ホテルなどの公共の場で過ごす時に、どんなことに気をつけなければならないのかを考えたり、学んだりすることが多かったと思います。出発時から比べて、今やるべきことを考えて行動しようとする姿が増えていったように思います。こうした姿は、高原学習のように子どもたち自身で生活するという経験があってこそ培えるものではないかと思います。この力が、今後の学校生活や最高学年に向けた取り組みに必ずいきてくると思います。

 

2024062603.jpg 2024062604.jpg