2025年1月17日(金) けん玉 2年生

 

3学期が始まって1週間、体調を崩す子も少なく、朝寒い中でも北中庭でドッジボールや鬼ごっこで元気に遊ぶ姿が見られます。今年は雪も少なく、天気のよい日は外で遊べますが、雪遊びは全くできず、このまま春を迎えてしまうのか?と、少々心配になります。

2年生は、冬の遊びとして準備したけん玉で遊び始めました。保育園の時にたくさん遊んだ人は、「もしかめ」や「とめけん」など、どんどんやって見せてくれます。初めて挑戦する人は、自分のペースで、「大皿」からゆっくり挑戦を始めました。「たこやき」という簡単な技も保育園時代にやった人が教えてくれて、初心者でも楽しめています。

練習をすれば絶対上達するので、あきらめず続けることが大切です。子どもの進歩は速く、いつの間にか「もしかめ」や「日本1周」など新しい技ができるようになっていて驚きます。上手にできる人も自慢するのではなく、友だちに教えている姿も見られ、いいなあと思います。

寒い季節、しばらくけん玉のブームが続きそうです。

 

202501172.jpg