2025年1月31日(金) 図書館があと少しで閉館
クラスの図書館の時間は、1週間に1回あります。この時間の最初には、図書館司書の先生が本の読み聞かせをしてくれます。毎回、どんな本を読んでもらえるのか楽しみにしている子どもたちです。読み聞かせは、子どもたちの言語発達や読解力の向上、想像力の育成、感情の理解等、様々な面での子どもの成長と発達を促す活動とも言われています。本を読むことが好きな人、苦手な人といますが、本を読み聞かせしてもらうことは、どの子も大好きです。
読み聞かせが終わると、本を返却し、2冊自分の好きな本を選んで借ります。4月から比べると、物語等の本を選んで借りる児童も出てきました。本を借りると黙ってじっくり読書をしている姿があります。