2025年8月29日(金) 避難訓練

 

8月29日(金)に、避難訓練がありました。

今回は大きな地震が起きたことを想定して、緊急地震速報を聞いてすぐ机の下に隠れました。机があるときは頭を机で守りながら、「さるのポーズ」、机がない時は手で頭を守って「だんごむしのポーズ」で身を守ることを学習しました。その後、火災が発生したことを想定して整列して校庭に避難しました。このときは「あらいぐまのポーズ」で姿勢を低くして移動しました。「さるのポーズ」と「だんごむしのポーズ」の時には、ひざと足の甲をしっかり床につけることがポイントだそうです。今までも机の下にもぐって身を守る練習をしてきましたが、改めてポーズの名まえを聞くと、どんな形で身を守るかわかりやすいと思いました。

 

202508291.jpg