2025年10月 6日(月) 税金って何 6年生

 

6日(月)に長野税務署の井出さんにお越しいただき、租税教室が行われました。「税金って何」というテーマで、租税の種類や内容、使われ方などについて学びました。税金は取られてしまうというマイナスなイメージが強いですが、その税金のおかげで様々な公共サービスが提供されていることを知りました。また、税金がなくなり公共事業が機能しなくなったときの大変さについても学びました。井出さんは、「税金は、豊かで安全に暮らせるための会費。その分使い方もよく考えなければならない」と話していました。租税教室で、税金の大切さを学ぶことができました。

 

202510062.jpg