2025年11月 6日(木) サツマイモとうえだみどり大根の収穫をしました! 4年生

 

総合的な学習の時間に育ててきたサツマイモと、上田みどり大根の収穫をしました。サツマイモは10月27日(月)に、みどり大根は6日(木)に収穫を行いました。今年は夏の暑さがとても厳しく、「ちゃんと育つかな」「収穫できるのかな」と心配な時期もありました。それでも、畑の様子を気にかけながら水やりや草ぬきに取り組み、お世話を続けてきました。その甲斐あって、収穫の日には、土をゆっくりと掘り進めるうちに、顔よりも大きく立派なサツマイモが次々と収穫できました。スコップや手を使って慎重に土をよけ、傷つけないように協力し合いながら掘り出す姿から、育てる楽しさや収穫のよろこびがひしひしと伝わってきました。友達と見せ合ってうれしさを共有する子どもたちの表情は、とても晴れやかでした。

みどり大根は、暑さの影響で例年より収穫量は少なめでしたが、鮮やかな緑色の、みずみずしい大根がしっかり育ちました。土からのぞく緑を見つけると、そっと葉をつかんで大切に引き抜き、思わず笑顔になる姿がありました。一つひとつの野菜を大切に手にしながら、「育ってくれてありがとう」という気持ちを感じているようでした。自分たちで世話をしてきた野菜だからこそ、収穫の喜びも格別でした。

収穫したサツマイモと上田みどり大根は、こすもすフェスティバルで販売します。また、同じ畑で育てたポップコーンも販売しますので、ぜひお楽しみにしていてください。子どもたちの頑張りが詰まった、秋の実りをぜひご家庭でも味わっていただければと思います♪

 

202511061.jpg