2018年9月19日(水) 校長講話

校長講話がありました。

 

先生たちは全校の清掃のレベルアップを図ろうと話し合いました。

その中で、学年によっては「無言清掃」に取り組もうという話も出てきました。

 

「無言清掃」こういう字です。(示しながら)「無言」というのは「おしゃべりをしない」と意味です。

清掃中、おしゃべりをしないで、誰からも「ああしなさい」と言われないで、

清掃に取り組むという意味です。

この「無言清掃」に取り組むには、「この場所はきれいにする必要があるなあ」と

「気づく力」も必要になります。

また、本気できれいにしようと思うと「どうしたらきれいになるか」「どんな道具を使えばきれいになるか」考える必要があります。「考える力」も身につきます。

 

そして、おしゃべりしないで本気で掃除をしている人は、きれいになっている場所を見て、

きれいにしてくれた「誰か」がいたからという「感謝する気持ち」を持つことができます。

 

掃除に本気で取り組んでいると、

①「気づく力」  ②「考える力」  ③「感謝する気持ち」

の,君たちをステキな人にする三つの力や気持ちが身につきます。

 

二日前、全校の清掃を見て回りました。

チャイムが鳴る前に掃除が始まっているクラスもありました。

一生懸命雑巾がけに取り組んでいるクラスもありました。

学年全体で無言清掃に取り組んでいる学年もありました。

普段気づきにくい場所の雑巾がけをしているクラスもありました。

 

2年生の教室の前で、足が止まりました。そのクラスは、先生がいなくても掃除が始まっていました。

雑巾をかける人、ほうきでゴミを掃く人、みんなが自分のやることに集中していました。

先生がいなくても、掃除に集中しているって,ステキなことですね。

掃除が終わる頃、そのクラスへ行きました。きれいになった教室がありました。

チャイムが鳴るまで、ロッカーの上を雑巾がけをしている人がいました。

黒板のチョークを揃えている人がいました。

清掃用具ロッカーの中の受け皿をきれいにしている人がいました。

外に出るためのマットの裏を雑巾で拭いている人がいました。とても感動しました。美しい姿でした。

  

皆さん一人ひとりの力で、学校が今まで以上に美しくなることを楽しみにしています。

そして、掃除の時間における皆さんの本気の姿を楽しみにしています。

 

20180927koutyoukouwa001.JPG 20180927koutyoukouwa002.JPG