2010年9月18日(土) 平成22年度城下小学校運動会⑤
1年生の「玉入れ」です。
最初にダンスがありました。






赤と白のぼんぼんがきれいです。

さあ、いよいよ玉入れの始まりです。


一回戦は19個と19個で引き分けでした。
練習では白が勝っていたので、赤の人たちががんばったのでしょう。
二回戦です。


二回戦は白が勝ちました。
三回戦は「玉ひろい」です。

秋の空がとてもきれいでした。
○子どもたちが見つけた「おもしろい雲」のコーナー
①メロンパン雲

②オーロラ雲

③飛行機雲

5,6年生による「騎馬戦」です。


一回戦は、1対1で、女子の騎馬から始まりました。





次は、男子の騎馬です。










一回戦は、白の騎馬が多く帽子を取り、白の勝ちでした。
二回戦は、相手の旗を早く降ろした方が勝ちになります。
ほとんど同時のように見えましたが、白の勝ちとなりました。
午前中最後の種目は、「男子紅白リレー」です。

1年生がトラック半周で、2年から6年は一周します。


赤白それぞれ3チームずつの、計6チームが走ります。



バトンも上手に渡せて、すごいスピードで走っていました。
ここで昼食の時間です。続きは⑥へ
最初にダンスがありました。






赤と白のぼんぼんがきれいです。

さあ、いよいよ玉入れの始まりです。


一回戦は19個と19個で引き分けでした。
練習では白が勝っていたので、赤の人たちががんばったのでしょう。
二回戦です。


二回戦は白が勝ちました。
三回戦は「玉ひろい」です。

秋の空がとてもきれいでした。
○子どもたちが見つけた「おもしろい雲」のコーナー
①メロンパン雲

②オーロラ雲

③飛行機雲

5,6年生による「騎馬戦」です。


一回戦は、1対1で、女子の騎馬から始まりました。





次は、男子の騎馬です。










一回戦は、白の騎馬が多く帽子を取り、白の勝ちでした。
二回戦は、相手の旗を早く降ろした方が勝ちになります。
ほとんど同時のように見えましたが、白の勝ちとなりました。
午前中最後の種目は、「男子紅白リレー」です。

1年生がトラック半周で、2年から6年は一周します。


赤白それぞれ3チームずつの、計6チームが走ります。



バトンも上手に渡せて、すごいスピードで走っていました。
ここで昼食の時間です。続きは⑥へ