2010年9月18日(土) 平成22年度城下小学校運動会⑧
「女子紅白リレー」です。


スタートしました。1年生が半周で2年生から一周です。





女子のリレーは白が勝ちました。
全校で校歌に合わせてダンスをします。




4番まで向きを変えて踊ります。




三色の旗がきれいでした。
続けて閉会式です。


赤と白の応援団が前に出て、得点発表がありました。


白の総合優勝です。



赤も白も互いの健闘をたたえ合って、「ありがとうございました。」の、あいさつをしました。


校長先生のお話です。
最後まであきらめないでがんばれたことを賞めてくださいました。

校長先生の子どもたちへのよびかけに、「はい。」と返事をしたり、
最後の「ありがとうございました。」に答えて、子どもたちも気持ちよく、「ありがとうございました。」と言えていました。
最後にPTA会長さんからのお話と万歳があります。



すがすがしい気分で終われた運動会でした。
片付けは4年生以上の子どもたちとPTA役員の皆さんで、どんどん片付けていき、早く終わることができました。
片付けを終えた校庭で、校長先生から4年生・5年生・6年生の子どもたちに、お話がありました。

係活動で準備片付けをがんばったこと、低学年のお手本になっていたこと等をお話され、子どもたちは笑顔でした。


スタートしました。1年生が半周で2年生から一周です。





女子のリレーは白が勝ちました。
全校で校歌に合わせてダンスをします。




4番まで向きを変えて踊ります。




三色の旗がきれいでした。
続けて閉会式です。


赤と白の応援団が前に出て、得点発表がありました。


白の総合優勝です。



赤も白も互いの健闘をたたえ合って、「ありがとうございました。」の、あいさつをしました。


校長先生のお話です。
最後まであきらめないでがんばれたことを賞めてくださいました。

校長先生の子どもたちへのよびかけに、「はい。」と返事をしたり、
最後の「ありがとうございました。」に答えて、子どもたちも気持ちよく、「ありがとうございました。」と言えていました。
最後にPTA会長さんからのお話と万歳があります。



すがすがしい気分で終われた運動会でした。
片付けは4年生以上の子どもたちとPTA役員の皆さんで、どんどん片付けていき、早く終わることができました。
片付けを終えた校庭で、校長先生から4年生・5年生・6年生の子どもたちに、お話がありました。

係活動で準備片付けをがんばったこと、低学年のお手本になっていたこと等をお話され、子どもたちは笑顔でした。