2011年7月20日(水) 音楽集会 七夕
今朝の音楽集会は、七夕がテーマです。
子どもたちが体育館に入場するときは、きらきら星のメロディーが流れていました。

全校で「星の世界」を歌ったところで、織り姫と彦星が登場しました。


織り姫と彦星は、とても仲良しでした。


しかし、仕事をなまけてしまった二人は、罰として一年に一度「七夕」の日だけしか会えなくなってしまいました。
今は反省してがんばっています。
みなさんは、お友達と仲良く、なまけず、きまりを守って生活していますか?
というお話でした。
城下小学校の校章のコスモスには宇宙という意味もあります。

最後は、織り姫と彦星も全校の子どもたちといっしょに歌いながら帰って行きました。


星の世界に届く、きれいな歌声でした。
子どもたちが体育館に入場するときは、きらきら星のメロディーが流れていました。

全校で「星の世界」を歌ったところで、織り姫と彦星が登場しました。


織り姫と彦星は、とても仲良しでした。


しかし、仕事をなまけてしまった二人は、罰として一年に一度「七夕」の日だけしか会えなくなってしまいました。
今は反省してがんばっています。
みなさんは、お友達と仲良く、なまけず、きまりを守って生活していますか?
というお話でした。
城下小学校の校章のコスモスには宇宙という意味もあります。

最後は、織り姫と彦星も全校の子どもたちといっしょに歌いながら帰って行きました。


星の世界に届く、きれいな歌声でした。