2011年7月27日(水) 一学期終業式
一学期終業式が行われました。

子どもたちの発表は、3年生と6年生です。
3年生は、はじめての理科でモンシロチョウをタマゴから育てたこと、習字、地図記号の発表でした。



最後にカントリーロードをリコーダーで演奏して聴かせてくれました。


6年生の発表です。
一人一人が将来の夢を発表しました。


野球選手・サッカー選手・医者・保育士など、なりたいものが色々です。
バスケットボールのシュートを見せてくれました。

他にも、寿司職人・タレント・トリマー・パティシエなどがありました。




6年生の皆さん、それぞれの夢に向かってがんばってください。
合唱班の発表がありました。


♪ずいずいずっころばし♪をアカペラで歌ってくれました。
とてもきれいな歌声でした。
校長先生のお話です。
交通安全について、動画や道路の図で説明してくださいました。



楽しい夏休みにするための合い言葉のクイズです。



3年生が「早寝、早起き、朝ごはん。」と、答えてくれました。



交通安全に気をつけ、止まってくれた運転手さんに「ありがとう。」の気持ちを伝え、
きまりよい生活をして、楽しい夏休みにしましょう。

子どもたちの発表は、3年生と6年生です。
3年生は、はじめての理科でモンシロチョウをタマゴから育てたこと、習字、地図記号の発表でした。



最後にカントリーロードをリコーダーで演奏して聴かせてくれました。


6年生の発表です。
一人一人が将来の夢を発表しました。


野球選手・サッカー選手・医者・保育士など、なりたいものが色々です。
バスケットボールのシュートを見せてくれました。

他にも、寿司職人・タレント・トリマー・パティシエなどがありました。




6年生の皆さん、それぞれの夢に向かってがんばってください。
合唱班の発表がありました。


♪ずいずいずっころばし♪をアカペラで歌ってくれました。
とてもきれいな歌声でした。
校長先生のお話です。
交通安全について、動画や道路の図で説明してくださいました。



楽しい夏休みにするための合い言葉のクイズです。



3年生が「早寝、早起き、朝ごはん。」と、答えてくれました。



交通安全に気をつけ、止まってくれた運転手さんに「ありがとう。」の気持ちを伝え、
きまりよい生活をして、楽しい夏休みにしましょう。